TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハプスブルク家」 のテレビ露出情報

チェコ・クラドルビ・ナド・ラベムという村にある世界遺産。16世紀後半に設立された「クラドルビ・ナド・ラベム国営牧場」の面積は東京ドーム280個分で白馬を育てるための広大な敷地を持つ。現在飼育されているのは約600頭。クラドルバーは白毛と黒毛が存在するが、牧場では白毛が飼育されている。牧場内には調教場もあり450年の間につくられた景観が世界遺産となっている。牧場内に大きな厩舎が2つありその周囲に放牧地などがある。牧場を作ったのはハプスブルク帝国。牧場内では種牡馬が管理されている。その中で品評会で金賞を取った馬を特別に撮影させてもらった。クラドルバー種の馬は馬車専用で足が太く屈強な体を持つ1918年にハプスブルク帝国が崩壊したがチェコスロヴァキア時代も存続している。
19世紀にはクラドルバーの肖像画が描かれている。この絵を所持していたのが帝国の皇妃エリザベート。エリザベートは大の馬好きだったといわれる。オーストリアのいシェーンブルン宮殿にある馬車博物館には黄金の馬車が展示されておりこれをクラドルバーがひいていたとされる。過剰なまでな装飾はハプスブルク家の権威を見せつけるためで大切な式典に使用されており、重くなったため8頭のクラドルバーでひいており馬もきらびやかに装飾されていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月6日放送 14:50 - 14:55 NHK総合
名曲アルバム(名曲アルバム)
ドイツ南部の「黒い森」に端を発し、中欧・東欧・黒海へと注ぐドナウ川。ドナウを町の中心に抱き、かつてハプスブルクの帝都として栄華を誇ったウィーン。ウィーン市立公園にはヨハン・シュトラウスの黄金の像が建てられている。ヨハン・シュトラウスの家は現在博物館となっている。シュトラウスはこの家で「美しき青きドナウ」を作曲した。メルク修道院の近くではメルクからクレムスまで[…続きを読む]

2023年12月26日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
世界ふれあい街歩き(世界ふれあい街歩き)
旧市街の外側を歩いているとハプスブルク家の博物館を発見。屋上で仕事をしている男性と出会い、屋上を案内してくれた。男性は屋上でミツバチを飼い、養蜂を行っていた。ハプスブルク家の女帝マリア・テレジアが18世紀に世界で最初の養蜂学校を創立した。街での養蜂は人気でウィーンだけで700~800人近くの養蜂家がいるという。午後7時、レストランをのぞいてみると音楽が聞こえ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.