TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハマス」 のテレビ露出情報

山田賢司議員の質疑。冒頭、能登半島地震被災者へお見舞いの言葉を述べた後、拉致問題について岸田総理に質問。総理が施政方針演説で述べたキム・ジョンウン委員長との協議について、今までの協議とはどう違うのかなどと質問。岸田総理は、昨今の日朝関係の現状を変える為、自ら主体的に動いてトップ同士の関係を構築していくことが重要だと述べ、施政方針演説では、自ら必要な判断を行っていく決意を述べたと話した。
自由民主党・無所属の会 山田賢司氏の質疑。イスラエル・パレスチナ問題について「武装勢力がイベント会場を襲撃して、民間人を殺害連れ去り、人質としていることはテロ行為として許されないことだと考えている。他方で人質救出、武装勢力掃討の目的はあったとしても、テロ相当の名の下に多くの民間人の命を奪っていることに対して懸念ではなく非難をしないのはなぜなのか」など質問。上川外相は「我が国としては非難をしている。イスラエルがこうしたテロ攻撃を受けて国際法に基づいて自国及び自国民を守る権利を有すると認識している。いかなる場合においても国際人道法の基本的規範は守らなければならない。国際人道法に従った対応等を直接要請してきた。この軍事行動について当事者による説明が必要」など答弁。また、山田氏はUNRWAの活動について「どのように評価されているか」など質問。上川外相は「令和6年度補正予算ではUNRWAへの予算を停止。今後もUNRWA、国連などと密接に連携をとり、UNRWAのガバナンス強化も含めて適切な対応がトラれることを強く求める」などコメント。
山田賢司氏は中国からのサイバー攻撃で日本の口伝情報が漏洩していると米国から警告があったとの報道があった。政府のサイバーセキュリティ対策について聞きたいとした。最先端の技術などに容易に侵入されるのは芳しくない。個人らが守っていてもシステムの脆弱性があるのであれば意味がない。これに河野大臣はG-SOCによる24時間監視を行っているが、未知の脆弱性をつくもには対処を使用がないものもある。欧米主要国と同等の水準を誇れるようなものを努力していくなどと述べた。ウクライナ支援については、復旧復興に向けて官民一体での支援が行われているが、これのどのような成果を考えているのか。退避勧告が出る中でのウクライナで何ができるのか伺うと、日本企業とともに現地訪れ、意見交換を行い、会議を契機にし、関係国や関連企業との調整も進めていくなどと上川外相は語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
イスラエルではユダヤ教超正統派神学校の学生は徴兵が免除されているが、ロイター通信によると、イスラエルの最高裁判所は25日、ユダヤ教超正統派の学生の徴兵免除は違法であり、徴兵を義務化すべきとの判決を下した。イスラエル最高裁は「厳しい戦争のさなか不平等の負担はかつてないほど深刻」と指摘した。イスラム組織「ハマス」との戦闘が去年10月に始まって以降、イスラエルでは[…続きを読む]

2024年6月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
イスラエル・ネタニヤフ首相は国会で演説。「アメリカ・バイデン大統領が歓迎したイスラエルの停戦案に我々は全力を傾けている」と述べた。また同時に「ハマスが排除されるまで戦争は終わらせない」とも強調。24日にイスラエル軍・ハレビ参謀総長はガザ南部ラファでハマスの戦闘部隊が「ほぼ壊滅した」との見方を明らかにした。

2024年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
イスラエル・ネタニヤフ首相は、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスに対する「激しい戦闘の局面はまもなく終了する」と明らかにした。地元テレビ局のインタビューに答えたネタニヤフ首相は、ハマス掃討作戦は継続する方針を示す一方、「ラファでの激しい戦いは間もなく終了する」と述べた。「その後、軍の部隊をイスラエル北部に展開する」と語り、レバノン親イラン民兵組織・ヒズ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
イスラム組織ハマスへの攻撃を続けるイスラエルのネタニヤフ首相は、米国が兵器や弾薬の供与を滞らせていると改めて不満を示し、バイデン政権との関係が冷え込む事態も予想される。パレスチナのメディアは“ガザ地区北部でイスラエル軍の空爆、5人死亡”と伝えた。保健当局によると、ガザ地区のこれまでの死者は3万7598人に上っている。

2024年6月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
平和の礎には、国籍や軍人、民間人の区別なく、沖縄戦で亡くなった人の名前が刻まれている。沖縄戦では、住民を巻き込んだ激しい地上戦で県民の4人に1人が命を落とした。ただ、沖縄には今も全国のおよそ7割の米国軍専用施設が集中し、自衛隊の新たな部隊の配備や強化も計画されている。那覇市では、ウクライナ支援の募金を呼びかける高校生たちの姿が。きっかけとなったのが、慰霊の日[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.