TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハワイ(アメリカ)」 のテレビ露出情報

去年の「THE W」で結成1年目にして決勝進出、吉本興業所属でスタジオの斉藤さん・蛙亭の後輩の”はるかぜに告ぐ”ツッコミのとんずさんとボケの一色といろさんが「キテルネ!」のリポーターに。そんな2人がリポートするのは「原宿NEWスポット」。
まずは原宿から歩いてすぐ、表参道へ。今年3月オープン、”バズグルメクリエイター”ウルフさんがプロデュースした「クレープとエスプレッソと」。自家製クリームの王道・イチゴクレープや、ウインナーがアーチ状にかかった惣菜系など約10種類。中でも一番人気が、1年半かけて開発したオリジナル生地に具材はバターとお砂糖のみ、シンプルだからこそ生地の美味しさを味わえる原宿最新クレープ「バターシュガー」(800円)。
3月にオープンした「cafe 486」は早くも大人気すぎて3時間以上待ちとなることも。それでも入りたいという店内はカラフルで映えスポットに。中でも貝殻モチーフのソファは大人気。イチ押しはクロワッサンとワッフルをかけ合わせた「クロッフル」と「アインシュペナー」と呼ばれるドリンク。「アインシュペナー」とは、ヘーゼルナッツシロップを混ぜた甘めのコーヒーにクリームで蓋をした飲み物。昔、馬車に乗る時にクリームの蓋で冷めないようにしたのが由来だという。オススメはクロッフルにアインシュペナーのクリームを付けて食べること。
ハワイからやって来た最新グルメスポットも。4月にオープンした「ラニカイジュース 表参道店」は、ハワイの情報誌「ホノルルマガジン」でNo.1に輝いたアサイーボウル専門店。「アサイーボウル」は日本ではヨーグルトなどが入ってトロトロ食感のイメージが強いが、本場のハワイではシャーベット状アサイーも大人気。さらにプロテインや巣蜜など豊富なトッピングでカスタマイズするのも人気。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月4日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
昭和30年代、新婚旅行に行く夫婦を見守る駅のホームでは胴上げや応援団など何でもありだった。昭和39年には日本人の海外渡航が自由化された。自由化当初は費用が高額だったものの、昭和45年からジャンボ機が導入され旅行代金が大幅に値下げされると海外旅行ブームが到来した。ただ日本人海外旅行客のマナーの悪さが問題となった。

2025年5月4日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(オープニング)
かまいたちをハワイに連れて行くべく、一茂が山下Dと2人でハワイをロケハン。今回はハワイの超高級物件、投資物件をロケハン。

2025年5月4日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
1960年代、高度経済成長期の真っ只中にあった日本。生活に余裕が出てきたことで、レジャーブームが到来。GWにはスキーや登山を楽しむために出かける人が増えたという。一方で困っていたのが連休で常連客が来なくなった街のキャバレー。1966年、全国44店舗のキャバレーを展開し、”昭和のキャバレー王”の異名を取った実業家・福富太郎。この難局を乗り越えるべく檄を飛ばした[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.