TVでた蔵トップ>> キーワード

「バンフ(カナダ)」 のテレビ露出情報

石破総理大臣は日本時間あす未明に開催するG7サミットの開催地のカナダに到着した。G6+1とも揶揄されトランプ大統領が各国との足並みを完全に乱す中石破総理も重要の役割をG7結束を示すことを担うことになる。大幅に首脳の顔ぶれが変わったサミットで石破総理はG7の結束を訴えつつ対中国を念頭にインド太平洋の議論を主導する構え。最も結束が問われるのはイランとイスラエルの緊迫する中東情勢で事態沈静化を求める共同声明の採択を調整している。一方アメリカ政府関係者が最も各国の関心が高いと指摘する関税交渉についてトランプ大統領は会議期間中に新たな貿易合意をする可能性について言及した。石破総理もトランプ氏との会談で交渉を進展させたいところだが日米双方からG7の場での合意は難しいとの声が出ている。周辺都市ではトランプ政権への抗議デモも行われる中会議の結果は結束か亀裂か注目のサミットは約13時間後に開幕する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
G7サミット(主要7カ国首脳会議)が日本時間のきょう未明、カナダで開幕した。各首脳は冒頭の議論でG7が結束して世界経済をめぐる諸課題に対処していく必要があるとの認識を共有した。このほか、イスラエルとイランの軍事衝突で緊迫化する中東情勢などをめぐっても意見が交わされる見通し。サミットには石破総理大臣のほか、議長国カナダのカーニー首相、イギリスのスターマー首相ら[…続きを読む]

2025年6月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
カナダ・バンフから中継。石破総理とトランプ大統領の会談は先程、サミットのセッションの合間を縫って30分間行われ、関税交渉を継続させる方針を確認。首脳会談は直前まで時間や場所など形式が流動的だった。政府関係者によるとカナダのカナナスキスで日本時間午前4時ごろから行われた。具体的な関税の合意には至らず。この後、石破総理が記者団に説明する見通し。同行筋は「率直でき[…続きを読む]

2025年6月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
石破総理大臣とアメリカ・トランプ大統領が会談し、関税措置を巡り協議した。カナダ・バンフから中継。石破総理としては今回、日本にとって最大の懸念ともいえる自動車関税の引き下げを含む大枠での合意を実現させたい考え。日米首脳会談はG7サミットの会場で約30分間行われ、赤沢経済再生担当大臣も同席したという。日本としてはLNG.やトウモロコシ由来のエネルギー、半導体など[…続きを読む]

2025年6月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
カナダ・カナナスキスでG7サミットが開幕。アメリカ第一主義を掲げ2国間での交渉を重んじるトランプ大統領をつなぎ止め、G7として結束を示せるかが焦点。16日だけで日本、カナダ、ドイツ、イギリスがトランプ氏と首脳会談を行う予定。トランプ氏はカナダ・カーニー首相との会談で「ロシアをG8から排除したのは誤りだった」と改めて主張、中国のG7加盟については「悪くないアイ[…続きを読む]

2025年6月16日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
G7は難しい事態に陥っており、不安要素はトランプ大統領。今回のサミットでは世界経済のほか中東情勢についても意見が交わされる見通しで、中東情勢の沈静化を求める共同声明を採択する可能性も取り沙汰されている。課題山積の状況だが、議長国のカナダはトランプ大統領と各国首脳との亀裂が露呈する事態を回避するため、首脳宣言の発表は見送るとみられている。見送られれば、ロシアを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.