TVでた蔵トップ>> キーワード

「パイナップル」 のテレビ露出情報

茨城・日立市にある創業76年の「菊水食品」では、納豆は全て手作りにこだわっている。自然栽培で育てた青大豆を、大豆本来のうまみを引き出す職人技で作り上げた「奇跡の納豆」や、うまみ成分の強い大粒の黒豆納豆「菊水の大黒」、おつまみにピッタリの「どらい納豆」など、ラインアップは約30種類。中でも「海洋ミネラル納豆ミニ2」は、茨城県大洗沖の深海から採取した海洋ミネラルを使ったミネラル豊富な納豆。2008年に全国納豆鑑評会で最優秀賞を獲得し、日本一に輝いた商品。そんな菊水食品のゴージャスな納豆というのが、フィルムシートに包まれ、黄金色の輝きを放っているのは金箔。「菊水ゴールド納豆」は80gで1080円。納豆職人でもあり3代目の代表取締役社長の菊池啓司さんによると、こだわりはゴージャスな見た目。存在感ある金箔をのせるために納豆は細長い形状にしたが、その納豆を十分発酵させるために酸素を通す特別なフィルムを使用。思い付きからスタートし、完成までに約8年かかった。菊池さんは他にも思い付きで様々な納豆を考案している。例えば、日本一の生産量を誇る茨城県産メロンとコラボ。他にも、つぶあんをたっぷり混ぜた納豆、更に巨峰を混ぜた納豆、ミカンを混ぜた納豆まで。これまで思い付きで別のものと混ぜた納豆は約10品。そのうち商品化されたのはひと品だけで、パイナップル、レモン汁、ホウレンソウ、黒豆納豆などが入った「納豆スムージー」。試すことにこそ意義があると菊池さんはいう。少しでも可能性を感じたら行動に移すという菊池さんは今後、ヨーグルトなどの乳酸菌と掛け合わせた納豆を開発する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(中継)
熊本・南阿蘇村から中継。今日で熊本地震から9年。この場所では支援者とともにコーヒーを栽培している。生産者の後藤さんは地震当時は地元の農業高校で教師をしていて生徒と共にコーヒーを栽培。地震直後にはコーヒーを仮設住宅でふるまった。2年後には本格的にコーヒーの栽培を始めた。コーヒーで人を呼び込むためにオーナー制を導入。お金を出すことでそれぞれの木のオーナーになるこ[…続きを読む]

2025年4月12日放送 13:15 - 14:15 テレビ東京
JAPANをスーツケースにつめ込んで!JAPANをスーツケースにつめ込んで!
スリランカの人に日本のカップ麺を食べて評価してもらう。スリランカは世界有数の紅茶大国。日本に輸入される紅茶で最も多いのがスリランカだという。1日3食カレーを食べる人も多いというスリランカ。種類も豊富で、ごはんに少しずつカレーを盛り付けて混ぜて食べるのがスリランカ流。試食したレッド吉田は「これはカレーじゃないよね。でも日本人にあうかも」などとコメント。スリラン[…続きを読む]

2025年4月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
紫外線やシミについてのトーク。與は「太陽大好きで海などによく行く。日焼け止めは全身塗る。」などと話した。児島は「少しの散歩でもスプレー式の日焼け止めをする」などと話した。まだ春だが、皮膚科には紫外線やシミの相談が増えてきている。シミの種類はたくさんあり、一般的にシミと呼ばれる老人性色素斑、遺伝の影響が強いそばかす、ホルモンバランスの乱れが影響する肝斑などがあ[…続きを読む]

2025年4月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
東京ディズニーシーでは今日からフード&ワイン・フェスティバルが行われている。今回パークでは掃除を行っているキャストがパフォーマンスを行うファン・カストーディアルが5年ぶりに復活し、フード&ワイン・フェスティバル仕様でパフォーマンスを行ってくれる。フード&ワイン・フェスティバルではワイン・プロシュートのセットやオリジナルドリンクが販売されていて、オススメはスペ[…続きを読む]

2025年4月6日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ俳優 鈴木亮平と知る人ぞ知る大阪グルメ食い倒れ旅!地元民が愛するふわとろタコ焼き ごろごろお肉のボロネーゼ in 大阪府
お客さんからオススメのスイーツ、松竹堂「フルーツ餅」を教えてもらった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.