TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリオリンピック・パラリンピック」 のテレビ露出情報

パリオリンピック・パラリンピックの選手村はパリ近郊のサンドニ地区に設けられ、パリ中心部へは約15km、敷地面積は52haで食堂・警察署・病院などが設けられ、オリンピックでは約1.5万人、パラリンピックでは約6000人が滞在する予定である。選手村の個室にはエアコンがなく、扇風機が置かれている。選手村の建物は向きを工夫して日差しを遮り、各部屋の床下に管を取り付け冷たい地下水を通し床冷房にし、1日で最も暑い時間を23~26℃に保てるという。オーストラリアでは冷房設備を約1000万円投資し、専門家を雇用し現場で指導してもらった。オーストラリア五輪委員会CEOのマットさんは「CO2削減のためエアコンを使わないコンセプトは評価するが、パフォーマンスの高い試合だ」とコメントしている。ギリシャではポータブル冷房の持参を許可しており、選手のためなら出費は惜しまないという考えである。日本では持ち運び可能なエアコンを設置する方針で、大会主催者がポータブルエアコンを1台約5万円でレンタルするという。パリ在住20年の嫁兼さんは「選手村にエアコンがないことに驚きはない。年に約2週間エアコンがあった方がいいが、それを過ぎれば必要なくなる」とコメントしている。
パリの交通公団は暑い時期になると約250人スタッフを増員し、乗客のサポートにあたっている。熱波警告が出されると、交通量の多い地点で水とうちわを配布している。地下鉄車両は車内で換気をし外気温より低くする仕組みがある。車内をエアコンで冷やすと地下鉄の駅ホームに熱が排出されホーム内の気温が上昇するため、エアコンを導入していない。パリの中心部などは景観条例などで外の冷房設備はつけられない。パリオリンピックは7月26日、パリパラリンピックは8月28日から。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
アーバンスポーツはパリ五輪出場をかけた予選シリーズ第2戦がハンガリーで開幕した。スケートボードは最大3人の出場枠をめぐり日本選手の激しい争いが続いている。日本勢3番手・草木ひなの、逆転での代表内定を狙う長谷川瑞穂(13)、東京五輪金メダリスト・掘米雄斗らが決勝進出を決めた。スポーツクライミング・女子ボルダー&リード予選では、東京五輪銀メダリスト・野中生萌は前[…続きを読む]

2024年6月21日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
パリ五輪バスケットボール女子の組み合わせ。グループCの日本はアメリカ、ドイツ、ベルギーと対戦する。

2024年6月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,スポーツ
ベストメンバーを組んだ日本に対し、中国はオリンピックに備えるため主力を温存。古賀紗理那・石川真佑の日本の2枚看板が活躍し、第1セットを奪う。チョウ・ジョウネイの活躍で日本は第2セット中盤で2点のリードを許すが、宮部藍梨のサーブで流れを引き戻し日本はストレートで中国に圧勝した。準決勝は、世界ランク1位のブラジル。

2024年6月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ!スポーツ&エンタ
女子バスケ日本代表は世界ランク3位のオーストラリアと対戦した。序盤は得意の3Pで流れを掴むと第3Qにはエブリン選手がレイアップなどで活躍しチーム最多の20得点で96-85でパリ五輪に弾みを付ける勝利となった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.