- 出演者
- 矢田亜希子 本並健治 平子祐希(アルコ&ピース) 馬場裕之(ロバート) 太田博久(ジャングルポケット) 川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) 酒井健太(アルコ&ピース) 若槻千夏 柴田英嗣(アンタッチャブル) 佐久間大介(Snow Man) 丸山桂里奈 ビビる大木 ギャル曽根 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) 芝大輔(モグライダー) ともしげ(モグライダー) 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 浦井のりひろ(男性ブランコ) 平井まさあき(男性ブランコ) 横田真悠 七五三掛龍也(Travis Japan) たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) 草薙航基(宮下草薙) 宮下兼史鷹(宮下草薙) 田村真子 近藤千尋 松井ケムリ(令和ロマン) くっきー!(野性爆弾) きりやはるか(ぼる塾) 田辺智加(ぼる塾) あんり(ぼる塾) 菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部) 南後杏子 津田篤宏(ダイアン) 千原ジュニア 森田哲矢(さらば青春の光) チャンス大城 井口浩之(ウエストランド) 河本太(ウエストランド) おいでやす小田 山添寛(相席スタート) 鈴木瞳美(≠ME) 阪本(マユリカ) 中谷(マユリカ) 東ブクロ(さらば青春の光) 高橋海人(King & Prince) 新山(さや香) 石井(さや香) 末澤誠也(Aぇ!group) 水田信二 仁木恭平(ケビンス) 山口コンボイ(ケビンス) エース(バッテリィズ) 寺家(バッテリィズ) 小島凪紗(櫻坂46) NANO(IS:SUE)
オープニング映像。
今週の「ラヴィット!」には千原ジュニアなど豪華なゲストが登場。「謎のエアービリビリ」なども。
- キーワード
- 千原ジュニア
3月10日は語呂合わせで「たけのこの里の日」。きのこの山との論争があるということで、今回のトークテーマは「あなたが論争を巻き起こしたいもの」。山口が論争を巻き起こしたいものは「コンボイorイボンコゲーム」。自ら考案したオリジナルゲームで、劇場などで披露しているもの。一瞬だけ映る山口の顔を見て、逆立ちしているか立っているかを当てる。山口は「すぐバレたら電気椅子乗ってやりますよ」と豪語。
山口考案のオリジナルゲーム「コンボイorイボンコゲーム」で対決。スタジオ裏にいる山口が立っているか逆立ちしているかを、一瞬だけ映る顔の寄り映像だけで判断。全て見破られればケビンスがビリビリ椅子の罰ゲーム、スタジオメンバーも間違えればビリビリ椅子の罰ゲーム。結果、全て見破られケビンスが敗北。
この日行われた山口考案のオリジナルゲーム「コンボイorイボンコゲーム」は、一瞬だけ映る山口の寄りの映像を見て立っているか逆立ちしているかを当てるゲーム。ほとんど見破られる結果になったことを受けて、上達のため「逆立ち状態」を直立でうまく再現できるようアドバイスが。これを踏まえて再挑戦も、あっさり見破られて終了。相方・仁木も挑戦したが、逆立ちでメガネを外したため「知らない人」「誰だよ」と困惑の声が。
- キーワード
- 御上先生
3月11日は日本野鳥の会創立記念日。野鳥の観察では手動式カウンターで数える姿が印象的ということで、今回のトークテーマは「数えてみたいもの」。若槻が数えてみたいものは「間違い探し対決」。これまで2回実施。その際は出演者らが作った間違い探しに視聴者が挑む形式だったが、今回は出演者らが探す側。
- キーワード
- 日本野鳥の会
川島&田村を除く出演者らが間違い探しに挑戦。間違いはスタジオ内に11個。難しいものほど高得点。正解できる間違いは1人1個。最も高得点の人には賞金3万円。最低点ならビリビリ椅子。制限時間10分、見つけられなければ失格。仕込み終了後1分間は観察タイムで解答不可。番組公式Xでも解答募集中(終了済み)。出演者より先に100点の間違いを見つけた人には抽選で豪華賞品を贈呈。
- キーワード
- ラヴィット!ツイッター
川島&田村を除く出演者らが間違い探しに挑戦。間違いはスタジオ内に11個。難しいものほど高得点。正解できる間違いは1人1個。制限時間10分。ここまでに見つかった間違いは「田村アナが口パク(30点)」「壁のラッピー 耳の向きが逆(50点)」など。
- キーワード
- 赤荻歩
川島&田村を除く出演者らが間違い探しに挑戦。間違いはスタジオ内に11個。難しいものほど高得点。正解できる間違いは1人1個。制限時間10分。ここまでに見つかった間違いは「窓の中の動画においしんじ万才!(70点)」「牛乳パックの並びが変わっている(40点)」など。
- キーワード
- 赤荻歩
川島&田村を除く出演者らが間違い探しに挑戦。間違いはスタジオ内に11個。難しいものほど高得点。正解できる間違いは1人1個。制限時間10分。ここまでに見つかった間違いは「ブームマイクが折りたたみ傘(80点)」「ひな壇後ろの絵が変わっている(60点)」など。
- キーワード
- LOVE IT!ROCK荒川
川島&田村を除く出演者らが間違い探しに挑戦。間違いはスタジオ内に11個。正解できる間違いは1人1個。制限時間10分。ここまでに見つかった間違いは「川島の靴が大きい(15点)」「若槻に女優ライト(5点)」「MC卓が人間になっている(20点)」「赤荻アナが的場浩司になっている(10点)」など。優勝は「ブームマイクが折りたたみ傘(80点)」を見つけた大木。3万円贈呈。誰も見つけられなかった100点は「時々カメラマンに低周波」。何も見つけられなかった鈴木がビリビリ椅子の罰ゲーム。
- キーワード
- 赤荻歩
この日のゲーム企画で大人気なく回答しビリビリを回避した末澤&新山。新山はそもそもフライングであった疑惑が浮上。ボケが続く流れを無視して正答した石井も同罪とされ、罰ゲーム回避をかけた「スタッフアンケート」に挑戦することに。スタッフ10人にアンケートを取り、該当者が3人なら成功。熟考の末に「愛されるより愛したいですか」と質問も、該当者なし。ただ、時間がないためビリビリ免除。川島の提案で「痛ぇ!」というリアクションのみ撮影した。
- キーワード
- 的場浩司
3月12日は熊本県のゆるキャラ・くまモンの誕生日。本日のテーマは「オススメのゆるいもの」。チーム対抗ゆるゲー4番勝負を行う。川島チーム・柴田チームで4つのゆるいゲームで対決。勝利数が多かったチームの勝ちとなる。勝ったチームは「絶品ゆるスイーツ」を食べられる。3ゲーム目までを終えて柴田チームがリード。
チーム対抗ゆるゲー4番勝負、4戦目は、森田オススメのゆるいゲーム「バスケジェンガ」。パスを受け取ったらタイマーがスタート。24秒以内にドリブルしながらジェンガを積む。成功したら相手チームにパスして攻守交代。ジェンガを倒したり、タイムアップしたチームの負けとなる。
チーム対抗ゆるゲー4番勝負、最終戦は「バスケジェンガ」。ドリブルをしながらジェンガをプレー。ジェンガを崩したり、制限時間24秒を過ぎたら負け。川島チームが勝利した。4番勝負の結果はドロー。賞品は全員で食べることになった。
この日行われた小田考案の「うす焼サラダ何枚重ねてかじったかゲーム」に再挑戦。川島チームと柴田チームに分かれ、相手が薄焼きサラダを何枚食べているのかを音だけで当てる。1回目、実食するのは川島チームの小田。正解は7枚で、1人が正解。2回目、実食するのは柴田チームの矢田。正解は8枚で、2人が正解。柴田チームを代表して矢田がビリビリの罰ゲームを受けることに決まりかけると、盛山が「俺も受けます」と制止。この日はビリビリイスがスタジオに用意されていないということで、矢田・盛山の2人が「エアービリビリイス」で演技。
3月13日はものまねタレントコロッケさん65歳の誕生日。コロッケさんはものまね界のレジェンドということで、この日のテーマは「あなたがマネしたいこと」。NON STYLE石田がマネしたいことは「100人アンケートクイズ」。ラヴィット!スタッフの100人アンケートクイズをやりたいとのこと。青木マッチョも参戦。
ラヴィットスタッフ100人アンケートクイズ。ニューヨークチーム、千原ジュニアチームに分かれて対決。全曜日のラヴィットスタッフ100人にアンケートを実施、スタジオメンバーはアンケートでどんな答えが多かったのか予想する。各チームミスできるのは3回まで。得点の多いチームの勝利。負けたチームはビリビリイスとなる。1問目は「一番好きなロケ弁は?」。1問目までを終えてニューヨークチームが優勢。
ラヴィットスタッフ100人アンケートクイズ。ニューヨークチーム、千原ジュニアチームに分かれて対決。最終問題は1位から10位の中の「ボーナス順位」をオープンすると50点のボーナスポイントがもらえる。問題は「楽屋に残っていたらうれしいケータリングのお菓子は?」。ボーナス順位は6位。得点の合計は152対168で千原ジュニアチームが勝利した。
ゲストで地下芸人のチャンス大城。前回出演時に「王様のブランチに出たい」と話しており、後に実際に出演。反響も大きかったが、この番組では好評だった「くだり」はほとんど放送されず。同じくゲストの千原ジュニアとはNSC大阪の同期生。大城は「R-1グランプリで優勝して千原一家を熱海旅行に連れて行く」としていたが、結果は振るわず。本人は心残りだと言うが、「せいじとの一泊が嫌」というせいじの妻は「チャンスさん優勝しませんように」と拝んでいたそう。ジュニアいわく大城は本番前は常にネタ練習。