パリ五輪で新競技として採用されたブレイキン。日本代表のAmiは日本のBガールを世界にアピールする思いで臨んだという。ブレイキンは先行後攻が決まっておらず、どんな曲か本番で初めて知るためアドリブ力がカギとなる。ダンススポーツではどちらも出なかった場合、どちらが出るか予め決まっているが、カルチャーイベントでは決まっていないため5分以上見合っている時もある。スポーツクライミングのボルダー&リードという競技ではコースを選手全員で2分間の下見する時間がある。選手間では敵意識無くどう登るか作戦共有する事が多いという。佐藤はスタートから1個1個決めていく過程が得意な数学と似ているなどと話した。セーリングは予測不可能な風との戦いだが、岡田は風を読む天才だという。