TVでた蔵トップ>> キーワード

「パース(オーストラリア)」 のテレビ露出情報

BooK RANKING9位は、綾瀬はるかのハルカノイセカイ 05。これまで台湾などで食べ歩く綾瀬はるかを写真に収めてきた人気シリーズの第5弾で、今回訪れたのはローマ。まるで綾瀬はるかがローマに住んでいるかのような自然体の姿が映し出されている。
5位はモモコグミカンパニーの解散ノート。BiSH解散宣告からラストライブまでの3年半の日々を書き留めたエッセイとなっている。
4位は森見登美彦が7年かけて書いた最新作、シャーロック・ホームズの凱旋。
3位は今年の直木賞受賞作の、万城目学の八月の御所グラウンド。
2位は、50万部突破した雨穴の変な家2 ~11の間取り図~。11の間取りの謎に迫る不動産ミステリー。筆者が相談されたのは、子どもの時に一度だけ家の中でみたことのない扉を発見したというもの。中は窓のない小部屋だったが、あとで家のどこを探しても部屋は見つからなかったという。廊下と台所の間には実は僅かな空間が存在していた。
1位は、内田也哉子のBLANK PAGE 空っぽを満たす旅。内田さんが両親を立て続けに亡くしたあと、谷川俊太郎やマツコ・デラックスなどとの対話を経て綴られたエッセイ。作中の挿絵は13歳の息子が書いたものとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月26日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!密着!進撃の暴れ鳥
オーストラリアのパースを訪れた。凶暴な鳥、カササギフエガラスがいる。カササギフエガラスの掟は「毎日歌って団結」「上下関係を態度で示す」「順番は目上に譲る」。2つの群れが縄張りの境界線を挟んで歌っている。力強く歌うことで団結力をアピールし互いに境界の位置を確認している。暴力的な争いを避け平和に共存ができるという。春には子育てをし、雛に危機が迫ると団結して闘う。[…続きを読む]

2024年4月17日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(番組宣伝)
GWや夏休みに行きたい海外の絶景スポットからクイズを出題。フィリピンのエルニドは有る形に似ているという問題。正解はヘリコプターである。正式にはディルマカド島と呼ばれるこの島にはヘリコプターに似ていることか「ヘリコプター島」と呼ばれている。続いてはオーストラリア・エスペランスでは世界一長い直線道路が紹介された。クロアチアのドゥブロヴニクに関するクイズでは街全体[…続きを読む]

2024年3月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディア ザッピング
オーストラリア・パースの砂浜で恒例の屋外彫刻展が開催された。今年は14か国から31人のアーティストが参加した。

2024年3月16日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
オーストラリア・パースの砂浜で屋外彫刻展が開催されている。20回目となる今年は14か国から31人のアーティストが参加している。イギリスの彫刻家の作品「座る男」などが展示され、オーストラリアのアーティストが生命をテーマにした作品で賞金を獲得した。彫刻展は18日まで行われていて、期間中数十万人が来場すると見込まれている。

2024年2月19日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのう多くの登山客で賑わっていたのは東京・八王子にある高尾山。最高気温16.5度という季節外れの暖かさの中、登山客を見てみると予想外の気温に驚きの様子。約1リットルの水が入っていたペットボトルは空っぽに。一方、お台場にあるビーチでも日光浴をする人が。この時都内の気温は18度。オーストラリア出身の男性はタンクトップで日光浴、オーストラリア出身女性はタンクトップ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.