TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヒガラ」 のテレビ露出情報

長野県と新潟県の間に連なる関田山脈、その中央に位置するのが鍋倉山。中腹から山頂にはブナの木が多く自生している。5月、山の中では雪の重みからブナの若木が音をたてながら雪を払う。ブナは森に春を告げ、新緑で包み込む。この時期になると多くの生き物の姿を見ることができる。ユキグニコルリクワガタはメスを巡ってオス同士が争う。アカゲラはブナの木に巣を作り子育てを行う。年老いたブナの木はアカゲラの子育てに適した場所となる。この森の奥には樹齢300年を超えるであろうブナがあり、その周囲には多くの種子が芽を出す。また森の中の池には産卵のためにクロサンショウウオが降りてくる。オオサンショウウオの卵は1ヵ月ほどで孵化する。またモリアオガエルは天敵の少ない水辺の木の葉に卵をうえつける。
森の湿地にはナベクラザゼンソウが自生する。20年ほど前に発見されたもので、絶滅危惧種だという。ナベクラザゼンソウは花の中が外気温より8℃ほど温度が高く、これが花粉を媒介するためのハエを呼び寄せる要因になっているのではとされている。そのナベクラザゼンソウはツキノワグマの餌にもなる。6月、梅雨を迎えた鍋倉山。モリアオガエルの卵は孵化間近となる。水辺は新たな生命でいっぱいになる。アカゲラはヒナが巣から顔を出すようになり、親鳥が餌を運ぶ頻度が減り、巣立ちの時期が近いことを予感させる。鍋倉山には豊かなブナの森で受け継がれる命の物語があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月27日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!春の大感謝祭2024
みんなで選ぶ!イチオシダーウィン 3位は「大進化!最強アノマロカリス」。アノマロカリスは恐竜時代よりはるか昔のカンブリア紀にいたとされる。
みんなで選ぶ!イチオシダーウィン 2位は「聞いてびっくり!鳥語講座」。最近の研究で鳥の鳴き声に単語や文章があることが分かった。さらに、違う種の鳥たちが互いの言葉を学び合っていることも分かった。
みんなで選ぶ!イチオシ[…続きを読む]

2023年12月18日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
ワイルドライフ長野 軽井沢 鳥の言葉 研究最前線
京都大学・鈴木俊貴博士は15年間、長野・軽井沢で鳥の鳴き声の研究。とりわけシジュウカラの鳴き声の研究を行い約200パターンの鳴き声を状況によって使い分けていることを明らかにした。シジュウカラはお腹の黒い模様がが太いのがオス、細いのがメス。「チリリリリ」は求愛給餌のサインだという。鈴木氏は実験と観察を繰り返し「ジャージャー」がヘビの存在を指し示す名詞であること[…続きを読む]

2023年7月23日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
長野県と新潟県の間に連なる関田山脈、その中央に位置するのが鍋倉山。中腹から山頂にはブナの木が多く自生している。5月、山の中では雪の重みからブナの若木が音をたてながら雪を払う。ブナは森に春を告げ、新緑で包み込む。この時期になると多くの生き物の姿を見ることができる。ユキグニコルリクワガタはメスを巡ってオス同士が争う。アカゲラはブナの木に巣を作り子育てを行う。年老[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.