TVでた蔵トップ>> キーワード

「ピーマン」 のテレビ露出情報

4年前、愛媛県西条市に移住した中島さん一家。中島さんは、朝8時に車で出勤し、デイサービスの機能訓練指導員として働いている。移住にあたり学校で資格を取得した。週5日、利用者の体のサポートを行っている。午後7時に退勤する。システムエンジニア時代の15時間労働に比べて負担が軽くなったという。デイサービスが休みの日は、自宅で整体院を開いている。月収は、約5万円減ったが、移住前と比べ、住居費は2万円減り、水道代は、地下水が通っているため0円になった。家族5人の食費は、月5万円で、4人家族の全国平均より約4万円安く抑えられている。家の裏の畑で、キュウリなどの野菜を栽培していて、収穫した野菜は、毎日食卓に並んでいる。次男が通う小学校は、1クラス12人で、東京の小学校に比べ、生徒に寄り添った指導が行われているという。小学校から自宅までは、約2キロあり、通学には片道30分かかるという。高校1年生の長男は、進学して、東京に戻りたいと考えているという。
北海道・旭川空港から車で1時間ほどの沼田町。人口約380万人の横浜市から、約2800人の沼田町に移住したのが、岡本さんだ。コメと花を栽培する農場で働いている。9年前まで、プリンター工場に15年勤務していた。40歳を目前に、移住を決断した。沼田町では、高齢化や人口減少が進んでいて、スーパーやクリニック、小学校などの主要施設が駅を中心とした1キロ圏内に集結している。岡本さんは、愛知県から移住してきた佳世さんと出会い、結婚した。市街地中心には、JR留萠本線の石狩沼田駅があるが、留萌方面への鉄道は、去年3月に廃線となり、現在は、旭川方面の電車が1日7本走っている。これも2026年3月には、廃線が決まっている。町内には高校がなく、町外へ通学する高校生には鉄道は欠かせないという。岡本さんの長女が高校に進学するときには、利用できる鉄道がない。地方移住のメリット・デメリットを調べてみたら、都会にはない魅力を感じながらも、厳しい現実と向き合いながら生きていることがわかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタあした天気になーれ!
野菜のお買い得情報や全国各地の天気などを伝えた。天気のポイントは雨の朝 大きめの傘を。

2024年11月14日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!今行きたい1日乗車券の旅
540円の1日乗車券を使って街の人のオススメグルメスポットを巡る路線バスの旅。横山裕、俳優・畑芽育、榊原郁恵、JO1・金城碧海が世田谷区の紅葉スポットを巡り、絶品グルメや最新スポットを大調査する。利用するのは東急バス。国士舘大学から2つ目の世田谷駅前バス停で降りる。バス停のすぐそばでは、無形民俗文化財に指定される「ボロ市」が12月と1月に4日間開催される。[…続きを読む]

2024年11月14日放送 11:45 - 11:55 日本テレビ
キユーピー3分クッキング(キユーピー3分クッキング)
「ぶり照りの和風タルタル」の作り方を紹介。卵と水を鍋に入れ火にかける。沸騰したらふたをして4分ゆでる。火を止め10分おく。卵の殻をむく。たくあんを刻み、潰したゆで卵、調味料と混ぜる。おろししょうがと調味料をあわせる。ぶりをフライパンに入れ片栗粉をまぶす。油を入れ火にかける。玉ねぎを加えて焼く。ピーマン、合わせ調味料を入れる。タルタルソースと合わせ盛り付けて完[…続きを読む]

2024年11月13日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
東串良町で生産されるきゅうりとピーマンは、品質のいい農畜産物を県が指定する「かごしまブランド」に認定されている。東串良町のJA鹿児島きもつきの選果場ではきのう、きゅうりとピーマンの出荷式が行われ、生産者など約150人が集まった。式では出荷を祝って、中をくりぬいたピーマンにピーマンのスムージーを入れて乾杯した。また安全に商品を運んでもらおうと、トラックのドライ[…続きを読む]

2024年11月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
栃木・茂木町の北関東自動車道友部ICから40分の「道の駅もてぎ」へ。1996年に栃木県初の道の駅として誕生。敷地内にはレストラン、お土産売り場、直売所、公園などがあり広さは4万1000平方メートル。東京ドームとほぼ同じ。週末は約7000人が訪れる。野菜、果物なども安く、地元農家が朝採ってきた新鮮な野菜を並べている。人気は野菜だけでなく名物の「もてぎのゆず塩ら[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.