TVでた蔵トップ>> キーワード

「フィガロ」 のテレビ露出情報

北陸新幹線沿線2時間SP。日村さんは富山県・新高岡駅で下車。氷見に観光に行く方は新高岡駅で降りる方が多いという。氷見市は天然のいけすといわれる富山湾を有し、500種類の魚介類がとれる海の幸の宝庫。そして有名なのがブリ。脂のり、身の締まりがバツグン。以前、日村さんがグルメ探しをした際には、ブリの刺身や氷見牛の炙り寿司、白醤油ラーメンも堪能した。せっかくなので、フィガロで氷見市へ。氷見駅周辺で聞き込みをしてると、7年前に訪れたラーメン店「貪瞋癡」の大将・紅出さんと遭遇。紅出さんが作るラーメンは「白醤油ラーメン(900円)」。味の決め手となるのがまろやかな味わいの白醤油。この白醤油にみりん・ラードなどを加えたタレに合わせるのが豚と鶏などを約6時間煮込んだ出汁。これをタレと合わせることで優しい味わいのスープになる。麺は細ストレート麺。そこへ3時間醤油で煮込んだチャーシューを2枚。ネギやメンマなどを乗せたら完成。ここで「貪瞋癡」ビッグボーナス。今回の紅出さんとの再開を祝して、貪瞋癡の白醤油ラーメンをスタジオに用意した。満島さんらは「透明だから薄味と思ってるでしょ?ガツンとくる。味わい深い」などとコメントした。
日村さんは聞き込みのため氷見を歩いてると、男性に「上溝中学!」と声をかけられた。宮崎良徳さんは日村さんと同級生で、1年生のとき同じクラスだったという。せっかくなので、再会の記念撮影をした。その後、日村さんは聞き込みを再開し、日が暮れる前に歯医者さんの越田喜規さんに出会った。せっかくなので、越田歯科医院内へ。越田歯科医院は開業20年の地元に根づいた歯医者さん。氷見市民から厚い信頼が寄せられてる。「せっかく氷見に来たがに○○食べてかれ!」の○○部分を歯医者の皆さんに聞いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月21日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
日村勇紀がしまなみ海道で、地元のグルメを調査。日村が岡崎家を訪れ、焼き肉えひめ屋を教えてもらった。日村がえひめ屋を訪れ、えひめ屋カルビなどを食べた。

2023年7月30日放送 19:00 - 20:54 TBS
バナナマンのせっかくグルメ夏の北海道 絶品グルメと大自然 満喫旅
初デートという紹介者らと一緒にフィガロに乗って5年ぶりの創業45年の人気観光スポット”富良野チーズ工房”へ向かう日村。チーズの製造工程を見学できて、チーズを使った絶品「ふらのチーズスペシャル(1950円)」などをいただける。アイスミルク工房ではジェラードが7種類。日村は「ミルクジェラート(350円)」、紹介者らは「メロンジェラート(350円)」、「ブドウソル[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.