TVでた蔵トップ>> キーワード

「フィリピン海プレート」 のテレビ露出情報

今回の群発地震で震度6弱というトカラ列島最大の揺れを観測した悪石島。わずか2週間あまりの有感地震は1500回以上。計測によれば今月2日までに東北東に1.8センチ、翌3日には南の方向に4.2センチも移動していたことがわかった宝島。東京大学地震研究所の笠原順三名誉教授は「海底付近に割れ目が開いたということを意味している」と話した。群発地震発生のメカニズムを知る必要があるという。通常、私達がよく知る地震のメカニズムはプレート境界型地震といわれるもの。今回の群発地震は全く違うメカニズムで地震が発生するという。1965年に長野県で起きた松代群発地震は1965年~1970年まで約5年もの間続き、その間、観測された地震の数は71万回。有感地震が1日585回にのぼった日もあったという。相次ぐ地震に今朝、島々では鹿児島市への避難に向け島を後にする住民たち。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
中濱さんは「きょう午後4時までの地震回数(震度1以上)は911回。これまでのトカラ列島では毎年のように群発地震活動が起きてはいたが、この数は異常でこれまでに経験したことがないような数となっている。先月21日からまだ10日あまりだが900回を超えて、専門家も何が起きているか分からない状況。トカラ列島は菅野妹島という火山もあるような火山帯にある島々。フィリピン海[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.