TVでた蔵トップ>> キーワード

「フェーズフリー」 のテレビ露出情報

松江英夫氏は、いかに「フェーズフリー」という考え方を浸透させるかが大事だとし、北海道・小清水町にある日本で初めてフェーズフリーの考え方を用いた公共設備を紹介した。「すでにビジネス展開も。有事と平時両面一体の構え」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月23日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News daysはじめよう防災プラス
フェーズフリーとは「日常」と「災害」というフェーズを取り払い、どちらでも活用できるモノやサービスで日常から備える新しい考え方。撥水加工により災害時に水を運ぶことが可能なバッグや、お湯で溶く必要がない乳児用液体ミルクなどを紹介。このミルクは能登半島地震前後で受注量が2倍以上に増加したという。

2024年1月17日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日常と災害時の区別を失くす“フェーズフリー”という考え方が注目されている。徳島県にある道の駅の屋上の広場は24時間開放されていて、災害時には津波からの避難場所になる。さらに、売り場の食品は非常食に転用することを想定、約2500種類の商品をそろえ在庫を多めに用意することで1000人の食事を3日分用意できるという。施設の売り上げの一部を基金として積み立てて防災機[…続きを読む]

2023年12月6日放送 10:45 - 10:55 NHK総合
みみより!くらし解説(みみより!くらし解説)
今回はフェーズフリー。普段使っている物などを災害の時に役立つようにする防災の新しい考え方で、備えない防災ともいわれる。フェーズフリー協会は、計量できる紙コップ、濡れた神、氷点下でもかけるボールペンなどを認定している。普段はビジネスホテルとして使用され、災害時には被災者の住宅になるコンテナもある。
南海トラフ地震で津波が想定される徳島・鳴門。道の駅 くるくる[…続きを読む]

2023年9月3日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
NHKスペシャル南海トラフ巨大地震 “最悪のシナリオ”にどう備えるか
福和氏は「臨時情報の1週間の事前避難は避難の限度ということで決まった」「1週間がたったあとも警戒して過ごしてもらいたい」「臨時情報はどんなことが起きるのかをあらゆる人に想像してもらう力を育てるために作られた」などと話した。防災に防災を取り入れる「フェーズフリー」の考え方は様々な企業に広がろうとしており、フェーズフリーのグッズも登場している。福和氏は「災害があ[…続きを読む]

2023年9月2日放送 23:24 - 23:30 TBS
新井恵理那のWeatherニュースキャスター(新井恵理那のWeatherニュースキャスター)
きのう9月1日は「防災の日」。関東大震災から100年の節目に防災を考える。「フェーズフリー」に注目。「いつも」と「もしも」の区切りをなくすという考え方で、災害時に役立つものを日常的に使うというものだという。食品を多めに買い置きして、消費と備蓄を繰り返すローリングストックもおすすめ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.