TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランス」 のテレビ露出情報

7月8日、東京・渋谷に新たな複合施設「SHIBUYA AXSH」がオープンする。東急渋谷開発事業部・青木綱常さんが案内。スクランブル交差点があるハチ公広場から、駅を挟んで反対側、渋谷の東エリアに開業。このエリアで大型複合施設がオープンするのは、2012年の渋谷ヒカリエ以来、12年ぶり。開業間近の新施設を案内してもらう。アトリウム・垂直庭園を紹介。1階〜4階は商業ゾーン。国際色豊かな飲食店や現代アートと融合したバーなど、幅広いジャンルから15のテナントが入る。塩酒肴中井商店は、日本橋で4代続く塩問屋・中井商店が初出店。塩で味わう日本料理の店。卓上にはバリエーション豊かな10種類の塩を常備。10種類の野菜スティック、極塩、ハーブ塩、日本橋鶏天、カレー塩を紹介。世界中の酒を扱う輸入業者が展開するスペイン発のカジュアルレストラン・Cerveza JPN。チキングリルのパエリアを紹介。目玉は世界各国から取りそろえた、50種類以上のクラフトビールとカクテル。Franziskaner Weissbier、オリジナルソーセージ3種グリルを紹介。
渋谷エリアは、現在、100年に一度の大規模な再開発が進む。ここ12年で、大型複合施設が続々と誕生。今回、駅の東側にオープンするSHIBUYA AXSHにより、長年抱える2つの問題が解消できると期待されている。鍵となるのが、隣接する渋谷ヒカリエとつながる歩行者デッキ。渋谷の問題その1:東西の行き来がしづらい。1964年の東京五輪開催に伴うインフラ整備を皮切りに、駅は増改築を繰り返し周辺施設が乱立。当時は人の歩く動線が整理されておらず、渋谷の西側と東側の往来にはう回が必要で、通行面での不便さがあった。青木さんが説明「2000年ごろから、歩行者のデッキをつなぐ形で、現在、渋谷マークシティからスクランブルスクエア、渋谷ヒカリエにはデッキが完成。そこからさらに青山方面に向かって動線を作る」。
青木さんが説明「SHIBUYA AXSHのXも、青山のAと渋谷のSHを掛け合わせるという形」。SHIBUYA AXSH開業で解消される渋谷の問題2:とどまれる場所が少ない。青木さんが説明「人の流れが出来たところに、店舗、飲食店とかを配置。よりにぎわいが生まれる」。青山方面の広場には巨大なパブリックアートを展示。街の新たなシンボルとなり、人が集まる場所になることが期待されている。渋谷の東西をつなぎ、人が集まれる新たな空間を提供。AXSHの開業は渋谷再開発の大きな分岐点といわれている。60年以上、渋谷に携わり、AXSHがある渋谷二丁目17地区市街地再開発組合・南塚信吾理事長に昔と今の渋谷について話を聞いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月6日放送 3:24 - 4:15 NHK総合
空からクルージング特別編「ヨーロッパの城と宮殿」フランス・ロワール川を下る
ロワール川は全長1012kmフランス最長の運河。ロワールの源はこの山のふもとにある。標高1551m。水の湧き出ている所はいくつかある。ここもその一つで看板には「私の大洋への旅は、ここから始まる」と書かれている。木立の下を水が流れる。やがていくつもの流れを束ねせせらぎとなる。

2024年10月5日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説SP 地図でよくわかる日本と世界)
夫婦別姓の国では結婚するときや子どもが生まれた時にどちらの姓にするかを決めたり、両方を合わせた結合姓という選択もある。経団連は選択的夫婦別姓制度の早期実現を政府に提言した。論文を出したりして活躍する女性が結婚して名字が変わり過去の実績が認められないということが起きている。パスポートは旧姓を併記できるがICチップには登録されない。東北大学の吉田教授は夫婦同姓を[…続きを読む]

2024年10月5日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(オープニング)
オープニング映像。今回のテーマは漫画。

2024年10月4日放送 18:50 - 20:05 テレビ朝日
ザワつく!金曜日どっちが昔か選手権
どちらが古いニュースかを予想するクイズ。問題「王貞治756号ホームラン」と「日本初の五つ子誕生」は、「日本初の五つ子誕生」が正解。問題「窓ぎわのトットちゃん出版」と「ルービックキューブ日本発売」は、「ルービックキューブ日本発売」が正解。

2024年10月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
史上最多のペースで訪れる外国人観光客。東南アジアを旅行中にたいへんなめに遭ったというルクセンブルクからの女性もいた。東京駅から歩いて1分のところに、東京ステーションインターナショナルクリニックがある。患者の約9割が外国人だ。看護師や医師が英語で受付、診察、問診をする。さらに中国語もOKだという。慢性的な蕁麻疹を発症した人もやってきた。ステロイド注射で治療した[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.