TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブラジル」 のテレビ露出情報

月収およそ3万円以下の貧困層の割合が3割を超えるブラジル。貧しい人たちが暮らすスラム街・ファベーラに太陽光発電が新たな光をもたらそうとしている。ブラジル各地に点在するファベーラは、急な斜面に家が積み重なるように建っているのが特徴。犯罪組織の拠点ともなっており、治安当局との銃撃戦や抗争事件がたびたび起きている。リオデジャネイロ市にはファベーラがおよそ1000か所あり、人口の2割にあたる160万人が暮らしている。この街で暮らすアダウベルト・アウメイダさんは、妻と3人の子どもと暮らしている。アダウベルトさんは仲間と共に、太陽光パネルを設置するNGO「ヘボルソーラー」を立ち上げた。活動の背景にあるのが、急激なインフレと電気代の高騰。ブラジルの消費者物価指数は、去年1年間で4.6%余りの上昇。電気代はことしも平均で5.6%上がると予測されている。しかも、公共の電線などから許可なく電気を引き込む「盗電」も横行している。アダウベルトさんたちは住民たちの負担を減らそうと、仲間たちと知恵を絞って、寄付金などを元に購入した太陽光パネルを公共施設の屋根に設置。電気を電力会社に売ることを考えた。住民で協同組合を設立し、発電した電気を電力会社に売却する。そこで得た収益を組合員である住民に分配する。この仕組みにより、住民は電気代の負担が平均10%減った。NGOはさらに、太陽光発電に関連して住民に電気技師の国家資格を取得する講座も開いている。資格の取得によって、ファベーラの人たちの雇用の安定と生活向上につなげようというねらい。ブラジルは、ことし11月にリオデジャネイロで開催されるG20サミットで議長国を務めることになっている。そこで貧困の撲滅を提唱し、モデルケースの1つに今回の取り組みが選ばれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(オープニング)
オープニング。母がブラジルで手に入れた世界三大希少石にも数えられる神秘の宝石。祖父が遺した焼物は500年前の大珍品!?出張鑑定は、兵庫県宝塚市。巨匠の名作が続々登場!

2025年4月26日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
東京・表参道でパン屋を営む男性の神は大塚せつ子さん。日本の米を使ったグルテンフリーの米粉パンの一番美味しい作り方を一から考えた人で、男性の母とのこと。男性が営む「RICE HACK Gluten-free Bakery」では大塚せつ子式のパンを販売し、外国人観光客など多くの人が訪れるという。そんな大塚さんのパン教室には全国各地から生徒が参加し、これまでに50[…続きを読む]

2025年4月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
アメリカの人が伊東屋で気に入ったのが使うと芯が回転し常に尖ったところでかけるシャープペンシル。カナダからきた夫婦はTAMIYAのプラモデルを購入していた。イタリアから新婚旅行で来ていた人は古今和歌集の写本を購入していた。アメリカの女性は風呂敷を購入した。鳩居堂にはたくさんの外国人が訪れていた。中でも人気なのは福々小箱八角だった。

2025年4月25日放送 2:50 - 3:20 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!×流転する時の魔法 MAGIC OF TIME
ブラジルの光るアリ塚の映像。パラグアイカイマンのオスは低周波の振動を出し、恋の歌を響かせる。

2025年4月24日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース笑える動画No.1決定戦
手榴弾の商品解説をする男性の映像。使い方の説明をしている際に煙が吹き出し、あわてて店の奥に放り投げたところ「何やってるんだ!?」と奥にいた人が現れた。幸い全員にケガはなかった。
手押し車を押して土を運んでいる男性の映像。斜面を登る際よろけて、全身に土をかぶってしまった。
ブラジルで泥に落としたぬいぐるみを拾おうとしていた男性の映像。泥にダイブしてしまった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.