TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブラックアイスバーン」 のテレビ露出情報

寒暖差が大きい時に起こりやすい車のスリップ事故の映像。兵庫・香美町を走行する車のドライブレコーダー映像には、緩やかなカーブを曲がる際に車が一回転してしまった。この時付近の気温は-2℃で路面凍結によるもの。運転者によると右側には崖があったという。東京・日の出町を走る車の映像でも濡れた路面で前方の車が回転して停止した。運転者は凍結路が出てくるとは思わなかったと話している。この日の青梅市の気温は11.4℃だったが、9時間前が-4℃と寒暖差があった。天達武史氏によると寒暖差で日なたはシャーベット、日陰は凍結でブラックアイスバーン状態になっていたと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
最強寒波で注意することを紹介。朝、水道管の凍結に注意。屋外のむき出しの水道は、根元までタオルを巻き、上からビニールテープを巻くようにする。また、ガス給湯器の配管部分が凍結するとお湯が出ない可能性があるため、対策としては電源を落としガス栓を閉めてから、1分間に約400mlの水を流すようにすること。降雪時、路面の凍結による転倒に注意が必要。バス乗り場や地下鉄の出[…続きを読む]

2023年12月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
路面が濡れているところで夜冷え込むとブラックアイスバーンになりやすいという。明日朝は冷え込みが強く、特に西日本が平年に比べると冷え込む予想。日中も気温が上がらない予想。水道管凍結に注意が必要で、凍結しやすい条件は外気温が-4℃以下。強い風が吹き付ける場所だと-1℃~-2度で凍結する場合がある。対処法は、タオルなどで巻きビニールで覆う。室内では糸引く程度開栓し[…続きを読む]

2023年12月21日放送 10:45 - 10:55 NHK総合
みみより!くらし解説(みみより!くらし解説)
雪による車のトラブルの防止策、立ち往生の際の注意点などを伝える。ブラックアイスバーンは表面に薄い氷が張っていて濡れた路面と見分けがつかず、ブレーキの効きも悪くなる。橋の上やトンネル出入り口などは路面凍結に注意。
雪のシーズンは車に乗る前に冬用タイヤへの交換やチェーンの準備を。また燃料が半分になる前に満タン給油を。冬用タイヤの溝に100円玉を差し込んで1が見[…続きを読む]

2023年12月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
現在北海道の中でも留萌市の一部地域にのみ雪雲がかかっている状態で、今後も留萌市周辺は雪が降り続くとみられている。スタジオでは地球温暖化は気候変動の一種なので、雪が少ないわけではなく、降るときは一気に大量に降るといった話があがった。今日は九州・四国・近畿地方の太平洋側で雨が降り、今日の夜まで降るとみられている。その後は日本海でJPCZが発達し、東北・北陸・山陰[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.