TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブロワ(フランス)」 のテレビ露出情報

ロワール川の河畔にたたずむ、アンボワーズ城を紹介。対岸にはフランソワ1世がアンボワーズに招いた天才、レオナルド・ダ・ヴィンチの像がある。当時はカトリックとプロテスタントの抗争が激化し、内戦状態に陥った。ブロワはパリに代わった、政治の中心地で、ブロワ城の螺旋階段はフランソワ1世が築いたもの。礼拝堂内部はステンドグラスで埋め尽くされ、フランスの歴史を彩った人々を表現。フランソワ1世の4代後のアンリ3世の時代、カトリック内部にも国王を脅かす勢力が存在していた。1588年12月23日、アンリ3世はギーズ公を居室に招き、側近たちに始末させた。その後、プロテスタントとの和解に着手することになる。
アンリ3世には跡継ぎがおらず、王位継承者第1位はアンリ・ド・ナヴァール。プロテスタントの勢力に名を連ねていたが、好人物とされた。アンリ・ド・ナヴァールはカトリックに改宗し、アンリ4世として即位することとなる。1598年4月、信教の自由を宣言する「ナントの勅令」を発し、人々は国王の決断を歓迎した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月30日放送 3:17 - 4:00 NHK総合
空からクルージング空からクルージング
フランスのル・ビュイ・アン・ヴレイには中世から巡礼の出発地として信仰のし中心地で、第一回十字軍がこここから出発した。年に一度のまつりでは中世のお服装を着て街に集う。ノーストルダム大聖堂の中には黒いマリア像があり、巡礼者はここから旅立っていく。オルレアンはジャンヌ・ダルクがイギリス軍かから解放した街として知られている。街の中にサント・クロワ大聖堂がある。その中[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.