TVでた蔵トップ>> キーワード

「ベトナム(ハノイ)」 のテレビ露出情報

インドシナ戦争で最後の激戦地となったベトナム北西部の町では今週、フランスに勝利したディエンビエンフーの戦いから70年を祝う式典が行われた。難攻不落といわれたフランス軍の要塞をベトナム側がゲリラ戦術で攻略し、植民地支配を終結させた戦いに加わっていた日本人がいた。ハノイに住むチャン・ドゥク・ズンさんは、残留日本兵の父親とベトナム人の母親の間に生まれた。先の大戦当時、今のベトナムには10万人近くの日本兵がいたとされている。大半は日本に引き揚げたが、さまざまな事情から数百人が残っていたと見られている。その中にベトナム側から請われ、フランスからの独立運動に加わる人たちがいた。ズンさんの父親は、フランス軍との戦闘に参加し、その功績をたたえられたという。一方で、家族はその後の歴史に翻弄されてきた。1950年代に入るとベトナムでは中国からの軍事支援が本格化。残留日本兵は次第に第一線から外され、半ば強制的に日本に帰国させられた。妻子を連れて帰ることは許されなかった。ハノイに住むグエン・ティ・フオンさんは、残留日本兵の娘として生まれた。父親はベトナム人の部隊に所属し軍事訓練に当たっていたが、フオンさんが6歳のときに突然日本に帰国することになった。父親がいなくなったフオンさんたちは厳しい状況に直面する。こうした中、2005年になって残留日本兵の調査をしていた日本人を介し父親から連絡があった。離れ離れになってから50年余りの時を経て、数日間ではあったが再会することもできた。しかし、そうしたケースはごく僅かにとどまっている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.