TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホリゾン」 のテレビ露出情報

ホリゾンの自動紙折機の内部を見せてもらった。ホリゾンは卓越した職人技を機会で再現している。1冊から製本できる機械は予備校や役所、ネット通販などでも利用されているという。堀さんはホリゾンのモノづくりのポリシーを「一貫体制でモノづくりをやっている」と話した。追求するのは使いやすいデザインだ。細かい所に気を配って、誰でもスムーズに操作できる製本機がデザインされている。
ホリゾンでは700種類もの機械を製造するために工夫が施されている。数万点にも及ぶ部品のひんしつを維持するため、社内での加工にこだわって自社製造率は7割に達している。また、繊細な髷加工は手作業に頼る。モニターには下降する部品が3Dで映し出されて、確認しながら作業を進める。メッキは特別な設備が必要で、他社では専門工場に外注することが多いが、社内でメッキ加工すればより迅速に製品を作ることができるメリットが有るという。ホリゾンの製本機器は少量多品種、1年に数台しか作らない製品もあるという。一貫生産だからこそ顧客の細かな要望に答える製本機を作り出せている。創業者・堀八郎は京都大学教授になる夢を描いていたが敗戦後、公職につくことを禁じられ大学を追われた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月6日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
デジタル化やペーパーレス化によって、ここ20年で紙の需要は約4割減少した。印刷から製本を手掛ける工場でも数万部単位だった受注が千部単位に変わった。大量生産からターゲットを絞った冊子・パンフレットなどにニーズが変わっている。そんな時代の波に対応するため去年、新しい機会を導入した。ボタンを押すだけで機械が自動で製本できる。今回のガリバーは製本機器の世界トップクラ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.