TVでた蔵トップ>> キーワード

「ボルシチ」 のテレビ露出情報

日本からウクライナに支援を続ける夫婦がいる。その夫婦がフェスを開催し5万人来場した。代々木公園でウクライナフェスティバルが開催され、ウクライナのアーティストや民族舞踊、コサックダンスが披露され、店舗も約30店舗ある。そのイベントを開催する菊池さん、カテリーナさんは6年前に結婚。 普段は滋賀県彦根市でウクライナ料理店を営んでいる。今回大規模なイベントは初めてで、スタッフが少ないので稼働も多かった。今回イベントを開催した理由は「日本にウクライナの文化をより身近に感じてほしい、ウクライナのサポートいただける体制を早く築きたい。」イベントの様子ではコミュニケーションや挨拶、共通語に苦戦しながらも、ウクライナへの強い思いがあった。滋賀県彦根市に菊池さん夫婦の店がある。ウクライナ名物のボルシチやムレイツィといたウクライナの家庭料理が楽しめる。店内で料理をしているのはカテリーナさんの母、イリーナさん。彼女はハルキウで夫のローマンさんと暮らしていたが、ウクライナの侵攻で逃げてきた。ローマンさんは今でもハルキウに残っている。ローマンさんは「被爆の覚悟はしていても実際に爆撃に直面すると震える。」イリーナさんが日本人とのつながりを持ち、いずれはコミュニティを作りたい。今はキッチンカーやレストランをオープン。イリーナさんが菊池さんに振る舞ったムレンツィが架け橋となった。今回のイベントは戦争から逃げてきた人が多く出店している。特に菊池さん夫婦が出店したムレンツィは500個完売。イベントは大成功し、ウクライナ支援のいいきっかけになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
群馬県桐生市にあるウクライナ料理店でシェフを務める、ウクライナ出身のクービック・ナタリヤさんを取材。ナタリヤさんはロシアによるウクライナ侵攻直後、日本に避難してきた。ナタリヤさんが、ウクライナが平和な国になってほしいと話した。

2025年2月22日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
大阪市内にある古民家の2階に週2日限定でオープンするKUAcafe。店員のアーニャさんは去年3月、日本に避難してきた。侵攻開始から2年間はウクライナ北東部のハルキウにある自宅で祖母と2人で暮らしていたが、祖母のすすめもあり日本へ逃れることを決めた。このカフェは大阪に拠点を置く支援団体の関西ウクライナ友好協会が去年11月オープン。提供しているのは避難した人たち[…続きを読む]

2025年1月12日放送 19:54 - 19:58 テレビ朝日
食ノ音色(食ノ音色)
「ボルシチ」を作る様子を伝えた。

2024年11月29日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
本日の特集は「ご馳走お肉レシピ」。好きなお肉料理について話題となった。山内さんは「ボルシチ」、高橋さんは「ローストビーフは好き、学生時代にローストビーフの量り売りのバイトをしていた」と話した。名店の調査について話題となった。ローストビーフの美味しさの秘訣は高温で表面を焼き固めること、中は低温でじっくり焼くこと、常温で肉を休ませること。角煮の美味しさの秘訣は炭[…続きを読む]

2024年11月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.みんなでDayDay.
みなさんの質問・意見に生回答!長谷川さんに「紅葉と言えば秋の修学旅行を思い出しましたが、長谷川さんの修学旅行の思い出は?」、長谷川さんは「小学校の時に東京に修学旅行できた。その時にディズニーランドに来たことがあったのが僕だけだった。全力で案内した。途中から皆の顔が死んでいた」などと話した。 大門さんに「最近グッと寒くなってきたが、温まる料理など食べられました[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.