TVでた蔵トップ>> キーワード

「ポータブルCDプレーヤーD- 50」 のテレビ露出情報

世界初のポータブルカセットプレーヤーといえばソニーのウォークマン。初代ウォークマンに知る人ぞ知るある機能があったという。その機能とは?問題がでた。正解は二人同時に音楽が聞ける機能があった。カッブルで仲良く聞くというのがコンセプトだった。さらにボタンを押せばカセットの音量が小さくなり、マイクが会話を広い、音楽を聴きながら会話ができた。1980年代に入ると、音楽メディアがCDに変化した。1984年にはソニーから世界最小・最軽量として発売されたのは590グラムのポータブルCDプレーヤーD- 50
。しかしそれは本体のみの重さで、外で聞く際には単に乾電池6本が必要だったために1キロだった。そしてその一年後には重さ510グラムのDiscman d-50mk 2を発売。電池も単3が8本になり300グラム軽くなった。そのCMでは、男性が持つディスクマンには専用のベルトがあり肩掛けで持ち運ぶスタイルが主流だった。
その3年後にはソニーは再び世界最小・最軽量を更新するポータブルCDプレイヤーを発売し、300グラム。4年で半分の軽量化に成功した。しかしこの機種は世界最小を実現するためにあることを完全に度外視している。それはなにか?と問題が出た。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月24日放送 13:30 - 14:30 テレビ朝日
ザ・ニンチドショー(ザ・ニンチドショー 傑作選)
世界初のポータブルカセットプレーヤーといえばソニーのウォークマン。初代ウォークマンに知る人ぞ知るある機能があったという。その機能とは?問題がでた。正解は二人同時に音楽が聞ける機能があった。カッブルで仲良く聞くというのがコンセプトだった。さらにボタンを押せばカセットの音量が小さくなり、マイクが会話を広い、音楽を聴きながら会話ができた。1980年代に入ると、音楽[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.