TVでた蔵トップ>> キーワード

「マイナビ調べ」 のテレビ露出情報

来年春に卒業する大学生などを対象にした大手企業の採用面接が今月解禁され、週明けのきょうから多くの企業で本格化している。第一生命はきょうから対面での採用面接を開始し、初日の今日は約180人の面接が行われる。住友商事では1次面接がオンラインで始まった。面接体験アンケートと呼ばれる面接終了後に学生に面接の雰囲気や満足度などを匿名で聞くアンケートを実施している。住友商事・HR企画戦略部・佐々木亮さんは「我々の狙いとしては面接の質の向上。改善していきましょうということを面接官にガイドしていく」と話した。学生の数が減っていることなどから8割近くの企業が新卒採用について厳しくなると回答していて(マイナビ調べ)、依然として学生の売手市場が続くと見られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
来春卒業する大学生の採用に関して、政府のルールでは今日から採用面接が開始となる。東京・港区にある大手商社の伊藤忠商事の本社では、政府が要請するルールにあわせて、きょうから来年春に卒業する予定の学生へのオンラインの1次面接を開始した。来年春に卒業する学生を150人ほど採用する計画だという。一方、同じ商社でも三菱商事や住友商事では、採用面接の時期を今月だけでなく[…続きを読む]

2024年6月1日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
来年春に卒業する大学生などを対象にした企業の採用面接は、政府のルールでは今日から開始となっている。ただ人材不足を背景に採用活動を前倒しして行う企業も多く、民間の調査によると4月末の時点で企業から内々定を得ている学生の割合はすでに6割を超えている。人材サービスなどを手がける「マイナビ」が大学生と大学院生を対象に行った調査で、今年4月末の時点の内々定率は前の年の[…続きを読む]

2024年6月1日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
来年春に卒業する大学生などを対象にした企業の採用面接は、政府のルールでは今日から開始となっている。ただ人材不足を背景に採用活動を前倒しして行う企業も多く、民間の調査によると4月末の時点で企業から内々定を得ている学生の割合はすでに6割を超えている。人材サービスなどを手がける「マイナビ」が大学生と大学院生を対象に行った調査で、今年4月末の時点の内々定率は前の年の[…続きを読む]

2024年5月7日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
ゴールデンウィークが終わり、相次いでいる退職の相談。東京都新宿区、電話での交渉に追われているのは個人が加入できる労働組合が運営する退職代行のオフィス(東京労働経済組合・退職代行ガーディアン)。依頼者に代わって雇用主である企業側に退職に向けた連絡をする。この4連休に入った退職代行の依頼は普段の2倍近い112件。相談は9割以上が無料通信アプリを通して。厚生労働省[…続きを読む]

2024年5月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
マイナビが、全国約1300人の大学生にアルバイトに関する調査をしたところ、「SNS経由で応募をしたことがある人」は26.5%だった。SNSを使ったアルバイト探しが浸透しつつあるとしている。一方で「SNSで怪しい求人の勧誘を受けた」と答えた人は16.6%にのぼり、6人に1人の割合である。高額報酬をうたい、犯罪の実行者を募集するいわゆる「闇バイト」は、SNSやイ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.