2025年5月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 富田徹 森圭介 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
大谷翔平 2戦連続10号HR

ドジャースVSマーリンズ。第10号ソロHRを放った。飛距離は約123mの特大の一打。さらに第4打席では、同点のタイムリーヒットをマーク。この日は2安打2打点の活躍を見せた。マーリンズ5x-4ドジャース。

キーワード
マイアミ・マーリンズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
くわしくッ
LIVE 日テレ・大屋根広場

日テレ・大屋根広場から中継。そらジローの風船を持っている親子が紹介された。 

キーワード
大屋根広場
気象情報

関東地方の天気予報が伝えられた。

4時コレ
上皇さま検査入院 上皇后さまお見舞い

上皇后さまはきょう午前東京文京区の東大病院を訪れ、入院中の上皇さまをお見舞いした。上皇さまは、先月中旬の定期検診で心筋虚血が疑われる所見がみられ、再検査でも心筋虚血の可能性が高いと診断され、きのう東大病院に検査入院された。上皇さまは現在も自覚症状はなく、落ち着いて過ごされている。入院期間は数日かかる見通し。

キーワード
上皇后美智子
参院選立候補へ 安野氏が新党結成

安野貴博氏は、新党「チームみらい」を立ち上げ、党首として参院選に比例代表で立候補するほか、複数の候補者を選挙区にも擁立する方向で調整している。政党交付金を使って永田町にエンジニア集団をつくることなどを公約にする予定。安野貴博氏はあした午後、東京都内で記者会見を行う予定。

キーワード
チームみらい安野貴博
山や海でも通信可能 KDDI新プラン提供へ

KDDIで発表されたのは、山奥や海の上などでも空が見えれば衛星を介してショートメッセージの送受信などができるサービス「au Starlink Direct」を組み込んだ新プラン。来月3日から提供を始めるとしている。au Starlink Directは既存のauのほかのプランでも利用できるが、8月から月額最大330円値上げされる。au Starlink Directはほかのキャリア利用者に対しても、月額1605円できょうから提供をはじめるとのこと。

キーワード
au Starlink DirectKDDI
松井秀喜さん始球式 ”松井畳”前でスイング

きょう松井秀喜さんが今年3月に開業したジャイアンツタウンスタジアムに始球式をつとめるため、初めて姿をみせた。始球式を前に松井さんが訪れたのは、松井畳の前。現役時代畳が擦り切れるほど素振りをした思い出の畳だという。そして迎えた2軍戦の始球式、松井さんはまさかのワンバウンド投球。松井さんが今夜解説を務める巨人戦。先発は山崎伊織投手。

キーワード
松井秀喜読売巨人軍
国内メジャーあす開幕 畑岡奈紗 7年ぶり参戦

あした開幕する国内メジャーの初戦「ワールドレディスサロンパスカップ」の前夜祭が行われた。注目は畑岡奈紗選手。2016年にアマチュア史上初のメジャー制覇を達成した。

キーワード
畑岡奈紗
(暮らしに関するニュース)
育児の負担感減る? ”AI”に悩み相談

育児の悩みを送信する女性、回答しているのは「AI保育士」。女性は「話すと軽蔑されてしまうのではないかとか、ちょっとどう思われるんだろうと思った時に、その部分ではAIに話しやすさがある」と話す。AI保育士は保育園の運営に関わる民間企業が開発したもので、約1年で1,000人ほどが利用したという。LINE登録することで利用でき、最初に子供の年齢・性別・きょうだい構成などを入力し、会話を重ねることで1人1人の親の育児価値観に合わせた回答になるよう進化するという。また、開発に協力した中央大学・高瀬教授の研究では、AI保育士の利用で育児の負担感が減るという結果も出ているという。AI保育士を中心に支援を受けた母親のグループと実際の保育士にチャットで支援を受けたグループを比べたところ、一時的な育児負担感はAIもリアルな保育士もどちらも減らせた一方で、慢性的な負担感はAI保育士のグループだけが減ったという。開発者も「人に相談できないところまで追い詰められる前に気軽に悩みをさらけ出せる場所としてAI保育士を使ってほしい」としており、AIだけでは解決できないSOSを見つけた際には行政サービスなどにつなげる支援も行っているという。

キーワード
AI保育士トモイク
(ニュース)
コメ農家廃業など過去最多に

東京商工リサーチによるとコメ農家の倒産・休廃業の件数は2019年以降、年間60件前後で推移していたものの、おととし83件と急増し去年さらに6件増えて89件となり、2013年の調査開始以降 過去最多となった。ハイケには生産コストの上昇や後継者不足などがあるとみられる。コメは近年低価格だった中、去年”令和の米騒動”以降は価格高騰が続いている。東京商工リサーチは「こうした不安定な価格推移も経営に不安を覚えさせる要因」と分析しており、「是正しないとさらに倒産・休廃業が進むおそれがある」としている。

キーワード
東京商工リサーチ
”令和のコメ騒動” 苦悩続くコメ農家

クリーミーでコクのあるスープとコシのある中太麺、こってり濃厚な豚骨ラーメンはご飯との相性抜群。北海道札幌市のラーメン店「らーめん麺GO家」。ランチタイムはご飯1杯無料サービス。客の約9割が無料ご飯を注文し、ランチタイムだけで10キロ以上のコメを使用するという。店では「仕入れ値は去年のいまごろから1.5~1.7倍まで上がっている。苦しいが客に喜んでもらいたいということで継続している」と話す。いまも高値が続くコメ。スーパーを訪ねると、この店ではつきに800キロ入荷するそうだが、思うように入荷できず客の期待に応えられていないという。米どころではすでに田植えの準備が始まっている。5代続くコメ農家の中村さん(51)。去年の新米の時期から卸売業者の買取価格が上がり、いまも高値で取引されているという。中村さんの収入も上がったそうだが、肥料や農業機械の経費も上がり続けており、先行きに不安を感じている。価格高騰と品薄が続くコメ。先週、農林水産省が公表したコメの平均価格は5キロあたり4,220円と16週連続で値上げしている。その背景にあるのは備蓄米の流通の停滞。国が3月に放出した備蓄米約21万トンのうち小売店に引き渡されたのはわずか3,000トン。こうした中、北海道ではコメの生産について異例の発表があった。道やJAなどで作る水田部会は当初の生産目安から約1万7,000トン増やし51万4,000トンに引き上げた。生産目安の見直しは初。コメ農家を営む長谷さんは「ずっと抑止作物で扱ってきたのになんだったんだと思う」と複雑な心境を吐露する。1970年から始まったコメの減反政策。余らないように生産量を調整し、価格の下落を防ぐのが狙いだった。減反政策は農家の競争力を上げるため2018年に廃止されたが、道などによるコメの生産目安の設定は続いている。長谷さんは「農家の不安定な収入では将来的な米作りに影響が出る」と懸念する。コメの政策に詳しい専門家は「国のコメ市場への関与が必要」と指摘する。国の政策に翻弄されてきたコメ農家、安心して米作りができるよう先を見据えた政策が求められる。

キーワード
らーめん 麺GO家 西野本店酪農学園大学
コメ農家倒産や廃業”最多” 価格上昇も拭えぬ”不安”

桐谷さんは「GWに地元に帰ったら地元の田んぼも田植えが終わっていて、今年はこのコメが流通してくれると良いなと思いました。ただ、VTRを見て改めてコメ農家の方は大変だなと思いました。お互いにとっての適正価格になってほしいと思う」などとコメントした。

あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場から関東地方の天気予報と全国の天気予報を伝えた。

キーワード
大屋根広場
(ニュース)
GW終わり…”戻る日常” 寒暖差で”不調”感じる人も

GWが終わり、各地の様子を伝えた。昨日の東京都心の正午の気温は13.8℃だったのに対し、今日は22.1℃だった。

キーワード
GW大阪市(大阪)東京都
青空の下で園児が田植え 「ご飯残さず」…思い込めて

鳥取・米子市では、園児の田植え体験が行われた。諸遊農場の諸遊会長は「米を作るにはたくさんの工程があるということを教えたかった。わかってくれたら、ご飯も残さず食べるんじゃないか」などと話した。

キーワード
米子市(鳥取)諸遊農場
GW終わり…”戻る日常” 退職代行に依頼”急増”

マイナビの調査によると、GW後に仕事のモチベーションが下がる・やや下がると回答した人は、計55.8%にのぼったという。原因は、「連休中に仕事の疲れに気づく」が最多の19.4%、次いで「職場の人間関係の悪さに気づく」が14.7%、「労働条件の悪さに気づく」が14.3%だった。退職代行サービス「退職代行モームリ」を取材したところ、今日だけで254件の依頼があり、新卒によるスピード退職の相談もあったという。

キーワード
マイナビ退職代行モームリ
Q.GW後 気持ちの切り替え方は?

GW後の気持ちの切り替えについて、街で意見を聞いてみたところ「朝コーヒーを飲む量が増えた。アイスコーヒーだとピリッと引き締まる」、「早く寝ること。休み明けは行きたくなくなると有休使っちゃう癖があるので、そうならないように」などといった声があった。また、連休中に飛び込んできた嵐の活動終了のニュースで、ショックを受けている人もいた。他にも、「いきなりフルエンジンではなくちょっとずつゆっくりスタートする」などという声もあった。

キーワード
GW
Q.気持ち切り替えスイッチは?

GW後の気持ちの切り替えについて、桐谷さんは「子どもが保育園始まったので、ちょっとした解放感があります」などと話した。

キーワード
GW
スーパーコメ価格 17週連続値上がり

農林水産省は先程、全国のスーパーで先月21日から1週間の間に販売された米の平均価格を発表した。備蓄米はすでに販売が本格化していることから、価格が下落に転じるかが焦点となっていた。しかし、前の週より5kgあたり12円アップし、4233円と17週連続で値上がりして最高値を更新した。専門家は「まだ備蓄米の流通量が十分ではなく、備蓄米以外の米が引き続き高止まっているため」と分析している。

キーワード
農林水産省
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.