TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道」 のテレビ露出情報

クリーミーでコクのあるスープとコシのある中太麺、こってり濃厚な豚骨ラーメンはご飯との相性抜群。北海道札幌市のラーメン店「らーめん麺GO家」。ランチタイムはご飯1杯無料サービス。客の約9割が無料ご飯を注文し、ランチタイムだけで10キロ以上のコメを使用するという。店では「仕入れ値は去年のいまごろから1.5~1.7倍まで上がっている。苦しいが客に喜んでもらいたいということで継続している」と話す。いまも高値が続くコメ。スーパーを訪ねると、この店ではつきに800キロ入荷するそうだが、思うように入荷できず客の期待に応えられていないという。米どころではすでに田植えの準備が始まっている。5代続くコメ農家の中村さん(51)。去年の新米の時期から卸売業者の買取価格が上がり、いまも高値で取引されているという。中村さんの収入も上がったそうだが、肥料や農業機械の経費も上がり続けており、先行きに不安を感じている。価格高騰と品薄が続くコメ。先週、農林水産省が公表したコメの平均価格は5キロあたり4,220円と16週連続で値上げしている。その背景にあるのは備蓄米の流通の停滞。国が3月に放出した備蓄米約21万トンのうち小売店に引き渡されたのはわずか3,000トン。こうした中、北海道ではコメの生産について異例の発表があった。道やJAなどで作る水田部会は当初の生産目安から約1万7,000トン増やし51万4,000トンに引き上げた。生産目安の見直しは初。コメ農家を営む長谷さんは「ずっと抑止作物で扱ってきたのになんだったんだと思う」と複雑な心境を吐露する。1970年から始まったコメの減反政策。余らないように生産量を調整し、価格の下落を防ぐのが狙いだった。減反政策は農家の競争力を上げるため2018年に廃止されたが、道などによるコメの生産目安の設定は続いている。長谷さんは「農家の不安定な収入では将来的な米作りに影響が出る」と懸念する。コメの政策に詳しい専門家は「国のコメ市場への関与が必要」と指摘する。国の政策に翻弄されてきたコメ農家、安心して米作りができるよう先を見据えた政策が求められる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 18:00 - 18:56 テレビ朝日
相葉マナブ3週連続!夏の北海道SP
牛乳豆腐を作る。牛乳を中火で加熱。焦げるとおいしさが落ちるため混ぜ続ける。牛乳が沸々してきたら火を止め、牛乳を混ぜてから酢を入れる。牛乳に酢を入れるとたんぱく質がまとまり固形物と液体に分離する。ふわふわ感を出すために混ぜずに水分を切る。醤油や塩をかけて食べる。

2025年8月10日放送 15:00 - 16:30 TBS
さんま玉緒のあんたの夢をかなえたろかSP30周年記念!さんま・玉緒あんたの夢をかなえたろか 夏休みSP
スタッフが訪れたのは群馬県藤岡市。お会いした武者正容さんの祖母天川ふくさんはラーメン店「銀華亭」を営んで59年、101歳の現在も現役で働いている。そんな天川さんは木村拓哉さんの大ファンで、武者さんは木村さんに祖母を会わせたいと語る。木村さんにオファーすると応じてくれた。
まず応募した孫の武者正容さんに木村さんを引き合わせる。木村さんと武者さんはどうやってお[…続きを読む]

2025年8月9日放送 21:00 - 23:40 フジテレビ
土曜プレミアム明石家さんまと日本の社長
今回はニトリなど様々な分野で日本経済を担う社長13名がスタジオに集結した。スタジオでは今日使用しているクッションがニトリ製であることなどを話した。

2025年8月9日放送 18:51 - 20:54 TBS
ジョブチューン超一流スイーツ職人がジャッジ ミニストップ従業員 イチ押し商品TOP10
ミニストップVS超一流スイーツ職人。第2位は「本気のロールケーキ」。ホイップとカスタードのクリームが詰まったロールケーキで、中里さんが企画し中村さんが引き継いだ商品。カスタードはコクが強い卵黄と柔らかい全卵の2種類を使用。手巻きにすることで切り崩れが無く柔らかいクリームが使える。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.