TVでた蔵トップ>> キーワード

「マイナンバーカード」 のテレビ露出情報

マイナンバーカードは今では8割の人が所持しており、来年度からは車の免許証も一体化する予定。マイナンバーカードは去年12月には保険証として本格運用が始まっており、今年春頃からはスマートフォンに搭載して利用することを実証する予定。制度の開始は10年が経っており、カードの有効期限が10年ということからことしから更新が必要な人もいる。カードに搭載されている電子証明書も5回目の誕生日までに更新が必要。10年更新時に即日発効できるかという点について、更新が必要なときは誕生日の2、3ヶ月前から郵送でお知らせが届く。封書が届いたらPCなどから申請し、約1ヶ月で交付通知書が届く。その通知書を持って新たなカードを受け取る流れになっているので、余裕を持って申請したら原則空白は生じない。万が一更新が忘れてしまった場合、電子証明書の有効期限が切れた場合でも3ヶ月間利用はできる。その間更新がされなかった場合資格確認署が自動で交付される。
一方マイナ免許証については、現状新しく更新したマイナンバーカードには運転免許証が受け継がれないため、その後警察署に一体化の手続きが必要となるので注意が必要。マイナ免許証については一体化は任意となっており、従来の免許証、両方所持することもできる。マイナンバーカードを取得するメリットは、住所などが変わった場合自治体の窓口の手続きのみでよいため、警察署に行き免許証の住所変更手続きは不要。マイナ免許証を紛失した場合、自治体と警察両方に申請が必要になる。自治体には本人確認書類が必要になり、1週間程度で発効ができる。その後すぐに警察に一体化の届け出が必要になる。セキュリティに関しては暗証番号と顔写真が必要になるのと、暗証番号の一定ミスでロックがかかるようになっている。さらにプライバシー性の高い情報はカード自体に記録されていない。万が一カードを紛失された場合はクレジット同様、国は利用停止の電話を入れてほしいと呼びかけている。番号は0120-95-0178。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース長野局 昼のニュース
山岳遭難が相次ぐなか、デジタル庁が始めた実証実験は、専用サイトにマイナンバーカードを登録し、登山計画書を提出する。山小屋に用意されたQRコードを読み込むと、氏名などの情報が山小屋に共有される。従来の登山計画書は、提出方法や入力事項が統一されておらず、遭難者の身元特定などの際、警察と山小屋の連携に時間がかかっていて、マイナンバーカードを活用することで、迅速な救[…続きを読む]

2025年10月5日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
最近はパスポートの手続きもマイナンバーカードがあればオンラインで申請可能。マツコ有吉は「でも直接パスポートセンターに行きたい」となどと話した。

2025年10月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
埼玉・戸田市であった救急搬送された際の映像。体調不良で動けなくなったため救急車を要請した女性。こうした救急搬送は年々増加。去年1年間の搬送者数は過去最多の676万人となった。そうした中、一刻を争う救急搬送をより遠隔に進めるために、きのうから新たな取組が始まった。マイナ救急だ。救急搬送の際にマイナカードに健康保険証を登録したマイナ保険証を救急隊員に見せることで[…続きを読む]

2025年10月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
立憲民主党・幹事長の安住淳氏がスタジオ生出演。安住氏は総裁選のどの候補と向き合うのが立憲民主党としては望ましいか問われると「これだけ大々的に党をあげて選ぶわけで。どなたが選ばれても向き合っていきたい。国民民主も維新も第1党を目指すといえばそうではない。そういう点ではメリハリつけて向き合っていくこと好敵手になれるように」などコメント。与党との関係で注目される物[…続きを読む]

2025年10月2日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
マイナ救急とは救急の現場でマイナ保険証を活用すること。導入の目的は適切かつ迅速な搬送につなげるため。マイナ保険証には過去に通院した病院・薬などの情報があるため、実証事業では過去の病歴から、緊急手術で一命をとりとめた事例もある。総務省消防庁は救急隊員が確認できるのは医療に関する一部の情報のみとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.