TVでた蔵トップ>> キーワード

「マッターホルン」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは、いまが狙い目「春の海外旅行」。HISがいまオススメする旅先は、ハワイ。今年は最新のレストランや各国の有名店などが続々とオープンしている。6月にオープンしたサンパウロ・ピザ&ワインの一番人気はマッシュルーム。ティム・ホー・ワンは世界で一番安く食べられるミシュラン星付きレストランとして有名で、予算1万円以内で食べられる。ホノルルの店舗は並ばず食べられるかもしれない。今月からはシルク・ドゥ・ソレイユがハワイ常設でアウアナという劇を開始した。
次にオススメするのは、台湾。1月後半から2月にかけて旧正月が行われている。平渓天燈節は十分で行われるお祭りで、参加者は夢や願い事をランタンに書き夜空に飛ばす。打ち上げ参加は先着順。来年の平渓天燈節は、2月8日と12日の2日間開催される。寧夏夜市は、食べ物のバリエーションが豊富。揚げイカの中にはきゅうりなどが入っていて、外がサクサクしていて中はシャキシャキしている。今年9月から11月に改装工事をしていて、より歩きやすく店舗も綺麗になった。
スイスは治安が良い国のため、女子旅にも最近は人気が高い。スイスは世界一と言われるほど鉄道網が発達していて、移動に困ることがない。スイストラベルパスは3日間から2週間を選択できる乗り放題フリーパス。また、約500カ所の博物館などが無料。鉄道で巡るアルプス絶景旅は、宿泊施設も一味違う。山岳ホテルは朝や夜は宿泊客しかいないため、星空や朝日を独り占めできる。今だったら予約を取れる場所もあり、今がチャンスだという。HISではハワイ・ホノルル5日間、台北4日間、スイス8日間のツアーが用意されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 23:00 - 23:30 TBS
A-Studio+(上白石萌歌)
鶴瓶は上白石が兄のように慕う井之脇海に取材。9年前から数々の作品で共演し、井之脇は上白石パパとも仲良し。井之脇のご近所さんが上白石パパの幼馴染だという。番組で初めて山登りに挑戦した上白石は山好きの井之脇にガイド役を依頼した。その1か月後にはスイスのマッターホルンを1人で訪れたという。海外でも一人旅をするという上白石が(語学力よりも)バイブスと語ると、鶴瓶はバ[…続きを読む]

2025年3月9日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!イッテQカレンダープロジェクト
イモトが「ブライトホルン」登山に挑戦。今回は3日かけて山頂を目指す。1日目は高所順応。登山鉄道で標高2815m地点へ。そこから2時間の登山で体をならし標高3100m地点で一泊。ローテンボーデン駅に到着し登山開始。約2時間半後、グルムホテルゴルナーグラートに到着した。13年前、マッターホルン登山でイモトを励ましつづけてくれたのは中島健郎さんだった。中島さんはこ[…続きを読む]

2024年12月2日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグディズニークイズSP
ディズニー声優チームが「4th STAGE ハイパーボンバー」に挑戦。第1問「ソアリン:ファンタスティック・フライトに登場する名所がある国名 10個答えろ」。結果、7個正解で70ポイント獲得。第2問「それぞれのキャラクターの日本語吹き替えをした人物 10人答えろ」。

2024年11月30日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい#594 白籏史朗(山岳写真家)
日本を代表する山岳写真家の白籏史朗さんを紹介。白籏は昭和8年、自然豊かな山梨県大月市で生まれた。富士山が真正面に見える場所で、山が好きな父親に連れられて7歳頃から付近の山野を歩き回っていた。空襲で家を焼かれて高校進学を諦めた白籏さんは10代半ばの3年間を共働きの両親に代わり、家事と6人のきょうだいたちの世話に費やした。写真に興味を持った白籏さんは写真家・岡田[…続きを読む]

2024年11月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
2人が山頂にアタックしているのは標高4478m、アルプスの女王と称されるマッターホルン。もし足を踏み外せば何千メートルも滑落。数々の登山家たちが命を落としてきた恐ろしい山。スイス人登山家・バンソンさんは山登りをする格好いい父親の姿を見て、いつか叶えたかったマッターホルン挑戦の夢。そして今年8月、約3時間15分かけて登頂に見事、成功した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.