TVでた蔵トップ>> キーワード

「マリウポリ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

ロシアのウクライナ侵攻から間もなく2年半。ウクライナの首都キーウの街なかには戦死者の写真や旗が飾られ、その数は増え続けている。市民がいま大きな関心を寄せるのがアメリカ大統領選挙。トランプ氏の対ウクライナ政策についてはワシントンポストが「トランプ氏は、ウクライナに圧力をかけ領土の一部を放棄させることで戦争を終わらせることができると語っている」と報じた。今月8日、首都キーウなどでロシア軍によるミサイル攻撃があった。大きな被害を受けたのが、中心地にあるウクライナ最大の小児病院。この日の攻撃で40人以上が死亡し、病院では約300人の患者らが負傷した。ミサイル攻撃によって電気や水道のインフラも破壊されたため、患者の子供たちは別の病院で治療を受けている。空爆の犠牲になった小児科医・スヴィトラーナさんは、攻撃を受けた病棟に最後まで残り続けていた。同僚はロシアが医療施設を標的にしていると訴える。ウクライナ最大の支援国であるアメリカ。軍事侵攻が始まって以降、アメリカは約2年半で806億ドルを超える支援を続けてきた。バイデン氏は今回の攻撃について声明で「ロシアの残虐性を思い起こさせる恐ろしいものだ」と批判。一方、トランプ氏はきのうの党大会で「私が大統領だったら、決して怒らなかっただろう。ロシアとウクライナの戦争も。イスラエルへの攻撃によって引き起こされた戦争も。今の政権が作り出した国際危機を一つ残らず終わらせる」と話した。トランプ氏が大統領になればロシアに制圧され今も支配下にある地域はどうなるのか。ウクライナ東部・ドネツク州の要衝マリウポリ。故郷を追われたマリウポリ市長の顧問・ペトロアンドリュシェンコ氏が番組の取材に応じ「マリウポリの市民は心配している」と述べた一方で「誰が大統領になろうとも、マリウポリをロシアから奪還することは決して諦めない」と話した。トランプ氏の側近の中でもウクライナ政策に対する考え方は分かれているという。アメリカ政治に詳しい明海大学・小谷教授は、最もトランプ氏寄りの側近からは「トランプ氏のアメリカファーストを主張するグループは、いくら支援を続けてもウクライナは勝つことはない。領土を取り戻すことは不可能という前提で話をしている。子の考えの人たちが要職について、大きな発言権を持つと、ウクライナに対する支援はかなり難しくなっていく。ウクライナは、奪われてしまった領土を諦めなければならない」との考え方も出ていると話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ロシアの軍事侵攻から2年半。ウクライナの若者たちが日本の筑波大学で学んでいる、そんな留学生たちを取材。集まっていたのはロシアの軍事侵攻により学ぶことが難しくなったウクライナの学生たちで、筑波大学は2022年かrあ無償で受け入れている。この日行われていたのは日本の就職活動についての講演会。滞在が長期化する中、ウクライナの学生たちは日本での就職や進学など将来の選[…続きを読む]

2024年4月26日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
一段と進んだ円安。引き金を引いたのは日本銀行の「追加利上げ見送り」という判断。植田和男総裁が会見、「金融政策は為替レートを直接コントロールの対象とするものではない」と述べた。ドル円相場は3年余で50円以上円安に。きっかけは米国の利上げ。マイナス金利を維持する日本との金利差から急激に円安へ振れる。その後日本は為替介入という伝家の宝刀を抜き、一時的に円高に進んだ[…続きを読む]

2024年3月23日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アカデミー賞で長編ドキュメンタリー部門を受賞した映画『実録 マリウポリの20日間』。制作したのはAP通信のカメラマンのムスティラフ・チェルノフ監督。ロシアの攻撃にさらされた人々など生々しい現実を克明に記録している。チェルノフ監督は侵攻直後にマリウポリに入り、20日間撮影を続けた。その映像は世界中に配信された。チェルノフ監督は「撮影は難しかった。覚めることのな[…続きを読む]

2024年3月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ウクライナ・マリウポリの惨状を描きアカデミー賞を受賞した映画の上映会がウクライナで開かれた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.