TVでた蔵トップ>> キーワード

「マリーゴールド」 のテレビ露出情報

都心からもアクセスしやすい千葉・房総半島。やって来たのは花と緑のテーマパーク「東京ドイツ村」。開園前から大行列。開園すると園内は家族連れで賑わう。なぜドイツ村を選んだのか。客からは「行きたいところに車で移動できて来やすい金額」「子供がすごく大満足できるくらい広大で」などの声が聞かれた。東京ドーム19個分の広さがあり、車でまわりながら1日遊べて、しかも入園料が大人が1000円、小人が500円とお手頃価格。園内で何を楽しんでいるのか中に入り、まず最初に見える建物はハリネズミやヒヨコなど小さな動物と触れ合える世界のふわもこ動物王国。子供から大人まで夢中になって楽しんでいる。ドイツ村は3回目だという親子は「そんなに触る機会がないからヒヨコは」などコメント。家族できていた80代男性も「癒やされるね」などコメント。そして、奥に進むとちょうど見頃を迎えたマリーゴールドのお花畑。子供の写真を撮影していた30代のカメラママは「花畑が全面に広がっていて空と撮れるし、広いし、毎年見てるけどきれい」などコメント。さらに車を進めて行くと行列が。ここは手ぶらで楽しめるBBQ。肉や野菜など様々な食材がある中、多くの人が焼いていたのはソーセージ。ドイツ村といえばやはりソーセージ。巨大なもり盛りソーセージは1900円。しかもBBQの機材が無料。朝から楽しむ人の一方で閉園時間が近づく夕暮れどきに次々に車がやって来て、駐車場が奥まで満車状態に。これは一体なぜなのか。その理由は日没後ドイツ村の名物イルミネーション。約300万球のLED電球でライトアップ。昼間とは異なる幻想的で美しい世界が広がる。全長70mにも及ぶ虹のトンネルや音楽に合わせて変化する光と音のショーも。こうしたダイナミックな光の世界を前に皆さんは写真撮影を楽しむ。さらに見晴らし台からは光の地上絵が。今年のテーマはガリヴァー旅光記。物語の有名なワンシーンを再現している。都内から初めて来たカップルは「予想以上にきれい」などコメント。市川市から来ていた家族もきれいと話し、満喫した様子だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
ボリス・ブラウンはアメリカで開発された鶏で高品質の卵を産む。同じ鶏から価格帯の違う2種類のブランド卵が生まれる。藤橋商店は畜産飼料の販売からスタートした飼料問屋。夢王を産む究極のエサの開発に成功した。夢美人のエサは21種類、夢王のエサは31種類を配合。生臭さのない黄身のヒミツは木酢液。鶏舎では24時間モーツァルトを流して育てている。

2024年6月25日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
福岡市ののこのしまアイランドパークで5万本のマリーゴールドが見ごろを迎えている。7月上旬までマリーゴールドを摘んで持ち帰ることが可能ということ。

2024年6月14日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?修学旅行SP
藤田ニコル&とにかく明るい安村が小学生のクイズに挑戦。第1問「万華鏡の中で回っている漢字1文字は?」。「友」と答えて正解。
第2問「球根から育てる花は?」。「チューリップ」と答えて正解。
第3問「2つのセリフに共通するひらがな5文字は?」。「てつだって」と答えて正解。
JO1・大平祥生&木全翔也が清水寺の歴史を学びながらクイズを出題。第4問「ことわざ『[…続きを読む]

2024年6月8日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ高橋海人のどっちが海人でSHOW
今回対決するのは花結い師のTAKAYAさん。花結いは人の髪に生花を結っていく作品。高橋海人も花結いに挑戦。マネキンの頭に土台を作りそこに花を結っていく。絵の具の色を選ぶように花をチョイスするのがポイント。時間をかけるとしおれてしまうため目標時間10分で仕上げる。目標時間はクリアできなかったが遊び心に溢れた作品が完成した。

2024年5月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ歩いて発見!すたすた中継
横浜イングリッシュガーデンからの中継。50mに渡ってバラのトンネルが続き、敷地内では2200品種のバラが生育されている。西洋のバラは開港されてから横浜港を中心に入ってきており、横浜市の指定の花になっている。薔薇の棘がある理由は上に伸びていくためで、蔓性の植物のため、何かに引っかかりながら育っていくためだそうだ。横浜イングリッシュガーデンではバラを使ったアイス[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.