TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミシガン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

海野素央氏とともに大統領選を伝えていく。11月4日時点で共に48.5%という激戦となっている(リアルクリアポリティクス調べ)これに対し海野氏はペンシルベニア州では無党派層がハリス氏支持に大きく傾き白人の票・男性票も落としているとの情報を聞いていると紹介。ミシガン州・ウィスコンシン州でもこの傾向が強いとしている。リアルクリアポリティクスの調査はトランプ氏寄りの調査を取り入れていることからここで同点ということはハリス氏有利と言えると海野氏は言及。今回は双方がどれだけ票を減らさないかが重要となる中、プエルトリコをゴミと発言した問題などもトランプ氏の後退に繋がっているという。中東情勢を巡ってはバイデン大統領は停戦に持ち込むことは出来なかったが、ハリス氏はガザの戦争を終わらせると主張しているのに対しトランプ氏はネタニヤフ大統領との関係が深いことからハリス氏有利に動くのではないかという。大統領選は海岸側は民主党支持者が多く、中央部は共和党支持者が多いとされるが、これまでの選挙も激戦州を確保した候補が大統領となっていて特にペンシルベニア州は激戦州で選挙人が最も多い19人となっていることから重要となっている。また、風間さんは共和党が確保すると見られているアイオワ州はハリス氏優勢との情報が入っていると紹介した。サヘルさんは中東・イランの人間としてまずは中東情勢の戦争を終わらせてほしいとコメント。
候補者ごとの政策を紹介。海野氏はトランプ氏を巡っては、輸入品への一律関税20%は日本に対して悪影響が出ると見ている。ハリス氏の中間所得税への減税は日本製品の購入につながると見られる。一方でハリス氏のクリーンエネルギー投資政策はEVへの支援となることから日本への悪影響となると見られるが、ペンシルベニア州は石炭産業があることである程度の石炭産業についても否定しない形となったと紹介。風間さんは自動車産業は関税の影響を受けるだけでなく、メキシコで生産している車にも関税をかけると主張していると紹介。海野氏によると、安全保障を巡りトランプ氏はクアッドなどの枠組みを軽視するものと見られ、中国などの進出を強める形となることが懸念されるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月5日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
まれにみる大接戦が繰り広げられている米国大統領選挙は、日本時間の今夜、投票が始まる。各地では選挙結果を受けた混乱も予想されている。ホワイトハウス周辺では暴動を警戒したフェンスの設置が進んでいて、緊張感が高まっている。民主党のハリス副大統領は勝敗を左右するといわれ陣営が最も重視しているペンシルベニア州の4か所で深夜まで演説を行い、締めくくりには人気歌手のレディ[…続きを読む]

2024年11月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
米国大統領選挙の仕組みについて。選挙人538人の争奪戦。50州と首都ワシントンの人口に応じて人数が振り分けられる。カリフォルニア州の場合54人。州ごとに勝敗が決定し勝ったほうが選挙人を“総取り”する。過半数獲得で次期大統領となる。過半数は270人。勝敗を分ける7つの激戦州はウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニア、ノースカロライナ、ジョージア、アリゾナ、ネバ[…続きを読む]

2024年10月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
トランプ氏とハリス氏が争う現在の情勢について。ワシントン支局長・山崎大輔が「トランプ氏、ハリス氏勝つのは?」、「ハリス氏の巻き返し戦略は?」、「トランプ氏に新たな不安?」についてリモートで解説。トランプ氏とハリス氏の情勢については、大接戦となっており全米の世論調査の平均ではトランプ氏がわずかに上回っており、大統領選は7つの州の勝敗が特に重要だが全ての州で今ト[…続きを読む]

2024年10月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ徹底解説
米国大統領選挙で激戦州でないにも関わらず注目されているネブラスカ州について、ジャーナリスト・池上彰の解説。ネブラスカ州は牛肉や豚肉、トウモロコシなどの生産が盛ん。州都はリンカーン。最大都市オマハには、世界最大級の投資会社「バークシャーハサウェイ」の本社があり、中西部のビジネス都市となっている。バークシャーハサウェイは、「投資の神様」と呼ばれるウォーレンバフェ[…続きを読む]

2024年8月28日放送 19:33 - 20:00 NHK総合
クローズアップ現代終わらない戦争(2)“生きていることが疎ましい” 知られざる戦渦の中絶
各地の国立病院などで繰り返されていた戦禍の中絶手術に国はどう関与していたのか。国も人道目的を掲げ手術を主導していた。中絶手術には別の狙いもあった。元福祉相談員の河島さんは当時の上司が国の思惑を語っていたという。一滴も外国人の血は本土に入れまいという合言葉があったという。手術に関わった別の医師も異民族の血に汚れた児の出産を水際でくい止める必要があるとしていた。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.