2025年4月30日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 山本匠晃 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 
(オープニング)
ゴゴから夕方へバトンタッチ

出演者が挨拶。そこで遊園地での思い出について話題になった。

オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
待望 大谷”パパ初ホームラン”「幸せな寝不足でした」

ドジャースとマーリンズが対戦。試合で大谷翔平は8試合ぶり第7号のホームランを打ったと報じた。試合は15-2でドジャースが勝利した。

キーワード
マイアミ・マーリンズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
立憲 選択的夫婦別姓 法案提出 野党バラバラ 見通し立たず

立憲民主党が今日、提出した民法改正案は結婚した夫婦は夫か妻の姓に統一するか、各自が結婚前の姓を使用するかを選択するかを可能にした上で、別姓の夫婦に生まれる子どもの姓は夫婦の結婚時に決定し兄弟姉妹の姓は統一するなどとなっている。しかし野党内でも足並みは揃っていない。維新案は夫婦同姓を維持したうえで旧姓の使用に法的な効力を与える案を主張。国民民主は独自の法案提出に向けて準備を開始。与党内では意見集約は難航。自民党は制度の導入に反対論が強く、議論は停滞している。公明党の斉藤代表は石破総理に対し、与党として考えを取りまとめるために実務者協議を行うよう呼びかけた。

キーワード
公明党前原誠司国民民主党斉藤鉄夫日本維新の会石破茂立憲民主党自由民主党西田実仁辻元清美
正直天気
天気予報

天気予報を報じた。

(お知らせ)
FANTASY MUSICAL バースデー

「〜企画プレゼンバラエティ〜 これ採用っスカ?」の番組宣伝と「Fantasy Musical「バースデー」」の宣伝。

キーワード
Fantasy Musical「バースデー」
Nスタ NEWS
ラインナップ
速報 備蓄米引き渡し”2万トン程度” 小売・飲食店には”約2%”

農林水産省の発表によるとこれまでに放出した備蓄米のうち21万トンのうち今月13日時点で集荷業者から卸売業者に引き渡されたのは全体の1割の2万73トン。実際にスーパーや飲食店にたどり着いたのは全体の2%の4719トン。農水省は消費者に備蓄米が届くまで時間がかかっていることについて通常の取引を違って調整などの時間がかかっているとする一方で今月中旬から下旬にかけては流通のペースが速まっているという。

キーワード
農林水産省
映画 目黒蓮 葬祭プランナー役 浜辺美波と初共演

目黒蓮さんと浜辺美波さんが主演を演じるのは映画「ほどなく、お別れです」。目黒蓮さんが演じるのは葬祭プランナーが霊が視えるという浜辺美波さんが演じる女性をスカウト。最高の葬儀を目指すストーリー。

キーワード
Snow Manほどなく、お別れです浜辺美波目黒蓮
(お知らせ)
Hi-Fi Un!corn メジャー1stシングル「Beat it Beat it」発売中!

Hi-Fi Un!cornのメジャー1stシングル「Beat it Beat it」が発売中だと宣伝。

キーワード
Beat it Beat it (通常盤)
それが知りたかった!
節目 トランプ氏 中国や日本を名指し ”雇用略奪に終止符を打つ”

トランプ政権発足100日。デトロイトでトランプ大統領が演説。強調したのは関税政策。中国やバイデン氏を口撃しつつ、「世界中から多くの会社がミシガンに戻り自動車を作りたがっている」とアピール。日本も名指し。

キーワード
ジョー・バイデンデトロイト(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプミシガン(アメリカ)
(お知らせ)
今夜水のTBS

今夜水曜日に放送する番組の番組宣伝。

キーワード
たべっ子どうぶつ THE MOVIE
たべっ子どうぶつ THE MOVIE

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの番組宣伝。

キーワード
たべっ子どうぶつ THE MOVIE
それが知りたかった!
節目 誤算だらけ?政権発足100日 トランプ氏 支持率逆転

就任100日の集会で日本名指ししたトランプ大統領。アメリカ製造業の復活をアピールした。岩盤支持層はトランプ大統領の政策に疑問を持っていなく、3期目の大統領を目指すことを求める声も。しかしアメリカ全体ではトランプ大統領の政策に懐疑的評価も相次いでいる。支持率は当初から逆転し、今では不支持が7ポイント上回っている。すぐに終わらせると発言していたロシアとウクライナの戦闘について、集会では歯切れの悪さが目立った。支持が集まりやすい就任から100日のハネムーン期間が終わり、今後はますます厳しい視線が注がれる。

キーワード
キーウ(ウクライナ)ドナルド・ジョン・トランプ本田技研工業
解説 トランプ大統領支持に陰り?

スタジオではトランプ大統領の就任からの支持と不支持率について話題になった。現在は支持より不支持のほうが割合が多い状態だと報じた。またスタジオからは「関税政策で焦りは?」「政策ごとの評価」などのについて解説された。樫元照幸は「今年の後半が注目になってくる」と見解を語った。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
正直天気
Live 東京・赤坂TBS前

赤坂TBS前から「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」のキャラクターが紹介された。

キーワード
TBS放送センターたべっ子どうぶつ THE MOVIE
天気予報

気象情報を報じた。

地球を笑顔にするWEEK 2025春
”世界初”プラント自律制御 人手不足 AIで解決する未来

人手不足をAIで解決。三重にある合成ゴム工場を取材。プラントを制御するコントロールルームのモニター前は無人。AI制御を導入し、自動で運転してくれているという。以前は15分に1度のバルブ操作のため、コントロールルームには24時間体制で運転員を配置する必要があった。運転員には、20個ほどのデータを見て瞬時に判断をする熟練の職人技が求められていたそう。その職人技をAIが習得し、世界初のAIによるプラントの自律制御を達成した。その結果他の改善業務に時間を割けるようにもなったという。その上、エネルギー使用量・CO2排出量を約40%削減できたそう。無人制御の立役者は日本のAIロボティクス。奈良先端科学技術大学院大学で研究されているのは、自ら練習し技術を覚えるAIロボット。ハンカチを緑から赤の面に裏返せという課題を与えると、最初は手探りで、赤い面が増えてくるとロボットは自らを褒め鼓舞し、試行錯誤を繰り返し、4時間で技術を習得した。「人間が褒められて何かを覚える仕組みにすごく似ている」「人の代わりに働けるAIロボットを作るのが目標」と大学の教授は話していた。最先端技術を研究室から現実の工場へ。架け橋となったのは横河電機の鹿子木氏ら。AIロボットの技術とコントロールルームでのバルブ操作の考え方に共有項があるとひらめいたそう。研究機関と現場が知識・経験を持ち寄り導入を実現したのだ。AIによる仕事の変革は始まったばかり。

キーワード
ENEOSマテリアル人工知能四日市市(三重)奈良先端科学技術大学院大学横河電機
(ニュース)
出発 赤沢大臣2回目の関税交渉へ「1時間に100万ドルずつ損」

赤沢大臣が2回目の関税交渉へ出発。赤沢大臣は「今この時も自動車メーカーのトップは1時間に100万ドルずつ損をしているという。国益は譲れないが、ゆっくり急ぐ」「1歩でも2歩でも前進したい」などと交渉加速の考えを強調。赤沢大臣はベッセント財務長官、グリア代表との直接交渉に臨む予定で、大豆など農作物の輸入拡大や自動車の非関税障壁などについても議論予定。

キーワード
アメリカ合衆国通商代表部ジェミソン・グリアスコット・ベッセント東京国際空港赤澤亮正
期待 カリフォルニアのコメ農家 規模80倍 飛行機で種まき

カリフォルニアのコメ農家取材。約20万ヘクタールの広大な土地でコメを栽培している。日本の80倍の経営規模で、種まきも飛行機で行っていた。飛行機には2トンの種を積載し、経路をGPSで管理しながらまいていく。コメの価格高騰をめぐっても注目されるカリフォルニア米。トランプ政権が日本にコメ輸入枠拡大を求めていることについて、カリフォルニアのコメ農家は機期待を寄せていて、「日米双方の農家にとって良い話にまとまることを望んでいる」と話していた。日本政府は、関税かけずに輸入するミニマムアクセスの範囲内でアメリカからコメ輸入量増やす案を一時検討していたが、自民党内からは「コメなどの農産物が交渉カードになることは許されない」と反対論が根強い。

キーワード
サクラメント(アメリカ)ミニマムアクセス自由民主党
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.