TVでた蔵トップ>> キーワード

「メダカ」 のテレビ露出情報

さいたま市南区にあるタクシー会社。車庫の隣にあるプレハブで「きくらげ」を栽培している。栽培を始めて5年。今では年間約10トン、約1000万円の売り上げがある。タクシー会社常務・清水雄一郎さんのタクシー会社は創業から54年。地域に根差して地元の人たちの生活を支えてきた。しかし、5年前の新型コロナの流行で危機が訪れる。月に500万円の赤字が出ることもあり、倒産の危機に立たされた。追い込まれた清水さんは乗務員たちと収益を上げるためのアイデアを出し合った。インターネットで栽培キットを購入し、会社のシャワー室で栽培してみると、3週間ほどで食べられるほどに成長。生のきくらげの美味しさを知り、事業化を目指すことにした。当初は農業用ハウスで作っていたが、冬場の温度管理が難しく栽培期間は4月〜10月だけだった。そこで、2022年からはプレハブで育てることに。ソーラーヒーターを設置し、1年を通して栽培が可能になった。2023年からは空き家での栽培も開始。断熱材で光熱費を抑えて栽培できるようにした。こうして作ったきくらげは地元の青果店などに販路を拡大してきた。地域の学校給食にも採用されさまざまな調理法で提供されている。中でも清水さんおすすめの食べ方が湯通ししたものをポン酢やわさびしょうゆで食べるというもの。このきくらげ事業はいずれ会社の柱になる勢いで伸びているというが地域の公共交通を守るという信念は変わらない。清水さんは耕作放棄地を使って落花生の栽培も始めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
福岡・直方市ではメダカを狙うアライグマがモクゲキされた。当時はメダカの産卵期だったそうで、撮影者は何匹やられたか分からないなどと肩を落とした。しかしやられっぱなしでは終われないと、市から許可をもらって捕獲用の罠を設置し、これまでに2匹を退治したとのこと。

2025年7月13日放送 19:00 - 20:56 テレビ朝日
ポツンと一軒家和歌山県のポツンと一軒家
大阪市内で居酒屋を営む長永さんは8年前に地元の林業関係者の元別荘を買い、二拠点生活を謳歌する和歌山県のポツンと一軒家。5年前、台風で川が氾濫し、もともと建っていた古い母屋が濁流に飲まれてほぼ全壊。現在の母屋はかつて工務店を営んでいた長永さんが自ら図面をひいて建て直したものだった。全部ワンフロアで間仕切りは一切無い。完全木造で太い梁を入れ大空間を確保している。[…続きを読む]

2025年7月5日放送 8:30 - 9:00 テレビ東京
しまじろうのわお!(しまじろうのわお!)
メダカはえさをあげるとパクパク食べる。

2025年6月14日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ エンタランキング
美容家電ブランドの新CM発表会が行われ、アンバサダーに就任した北川景子が登場。最近心踊った瞬間はと質問。飼ってたメダカが卵を産み、2日前にいっぱい生まれたという。他にもいろんな生き物を家族で育てているという。先週めざましに出演した時、ユーモアたっぷりなトークを披露。子どもたちが見ている場面を夫が動画で送り、下の子がテレビを見ても親だと認識してくれたのがうれし[…続きを読む]

2025年6月12日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
美容家電ブランドの新CM発表会に北川景子さんが登場。CMのコンセプトのうつくしい人生に欠かせないものを聞かれて、家族だと答えた。インタビューでは最近心おどった瞬間について聞かれると、メダカの赤ちゃんが生まれたことだと話した。水系生物が好きで家族で夢中になっているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.