TVでた蔵トップ>> キーワード

「モグライダー」 のテレビ露出情報

小峠のおすすめ駅弁は、高嶋政宏に勧められたという「えび千両ちらし」。分厚い玉子焼きの下に、うなぎの蒲焼きやコハダなどが詰まっている。もう一つのおすすめは、まぐろいくら弁当。わさび風味のまぐろに、粗切りわさびを追いわさびして食べるとおいしいという。きょんのおすすめは、「えんがわ押し寿司」。SNSで話題になっていて、グルメ系インフルエンサーの投稿には5.2万いいねがついている。販売数ランキングも去年からトップ10入り。甘酢締めしたカレイのえんがわは肉厚で脂がのっていておいしいと人気。旅行帰りの2人が買っていたのは、ひっぱりだこ飯。タコツボ風の陶器の器に、明石だこなど、明石の名物が詰まっている。コラボバージョンも発売している。息子の見送りに来ていた夫婦が買っていたのは、格之進の金格ハンバーグと香ばしい牛のあぶり焼き、甘辛い牛すじ煮が一度に楽しめる肉弁当。
駅弁屋祭は、行く時間で違う駅弁に出会えるのも魅力。峠の釜めしは午前11時頃、鶏めし弁当は午後1時半頃に入荷する。1日1回の入荷で、すぐ完売するという駅弁が「ひとくちだらけ」。新幹線で、青森県五所川原市から運搬され、午後1時4分に到着し、入荷後すぐに完売した。津軽地方の郷土料理など24種類が一口サイズで入っている。1時半頃は、品揃えが豊富になる狙い目の時間帯だという。去年オープンした駅弁屋祭セレクトでは、人気の駅弁16種類を厳選して販売。新幹線乗り場の目の前にあり、時間がない人でも買いやすいと好評。店内の駅弁は、モバイルオーダーで取り置きできる。ネットで決済すれば、店頭では受け取るだけで、時短にもなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!夏休みをお得に攻略
スタジオトーク。南原は、インパクトを残そうとしている月曜メンバーですなどと紹介した。きょうのゲストは、佐々木久美とモグライダー。

2025年6月21日放送 2:05 - 2:34 NHK総合
編成王川島(オープニング)
今回は「The Red List 日本の絶滅危惧を追え」と題して裸の伝統行事に迫る。

2025年6月5日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ(プチブランチ)
バスは生ゆば処町田屋に到着し出来立てのゆばを自らすくって食べるゆば食べ放題ができる。生ゆば処 町田屋ではお惣菜やお酒も豊富にラインナップされている。

2025年6月2日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
この週末、多くの人で賑わう渋谷の街で行われたのが、お笑い芸人の漫才に、人気アーティストが熱唱。さらには、演歌、アイドル、俳優までおよそ110社の芸能プロダクションに所属するアーティストやタレント、総勢およそ1500人が渋谷をジャック。街を舞台にした総合エンタメフェスが今年初開催された。渋谷駅周辺のライブハウスや公園など全部で6か所。渋谷駅から徒歩13分の会場[…続きを読む]

2025年5月27日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!かが屋の絵になる写真旅 第9弾 in 茨城 後半戦
石切山脈は自然と人の営みが作り出した壮大絶景。茨城のグランドキャニオンと呼ばれる。明治32年から125年以上稼働を続ける日本最大級の採石場だ。雨水と湧き水がたまってできた水たまりがある。石は国会議事堂に使われている。年間5万人以上の観光客が訪れる。プレミアムツアーは要予約だとのこと。昔はハンマーやノミで石を割っていた。いまはワイヤーソーで石を切断するという。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.