- 出演者
- 辻岡義堂 中山秀征 手嶋龍一 佐藤梨那 ラルフ鈴木 岩田絵里奈 河出奈都美 森詩絵里 田辺大智 安村直樹 芝大輔(モグライダー) ともしげ(モグライダー)
月曜日から火曜日にかけてアメリカ・ニューヨークを襲った記録的豪雨。地下鉄には水が流れ込んだ。降水量は約53ミリ(1時間あたり)。過去80年で2番目に多かった。隣のニュージャージー州でも記録的豪雨。濁流が押し寄せ道路は川のようになった。韓国でも水曜日からきのうにかけて激しい雨。この雨で4人が死亡、2人が行方不明(ロイター通信から)。
一方日本はおととい関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明け、きのうは東北北部が梅雨明け。きのうの最高気温は山形市で37.5℃と今年一番の暑さを記録。東京都心の予想最高気温はきょう33℃、あすは34℃。引き続き熱中症に十分注意が必要。
MLBオールスターゲームの恒例レッドカーペットが行われた。大谷翔平は妻・真美子さんと登場。衣装について大谷は「今日は妻の色に合わせて僕が選んだ」と述べた。
大谷選手の愛犬・デコピンにも嬉しいニュース。デコピンを主人公にした絵本が発売。絵本には「デコピンが開幕戦を救う」と書かれている。大谷選手は絵本の共同著者。出版元のサイトによると絵本の出版を通じて犬の飼い主を探す団体を支援するという。来年2月に発売予定。
おとといアメリカのベッセント財務長官と約30分面会した石破総理は「米国の関税措置について双方の利益と成る合意をまとめるよう赤沢大臣との間で精力的に協議を続けてほしいと伝えた」と述べた。ベッセント財務長官からは「必ず合意ができる」と発言があったという。きのうは大阪・関西万博で開かれたアメリカのナショナルデーの式典にベッセント長官が出席。同行した赤沢経済再生相は来月1日期限の関税協議のために週明け早々にも欧米する。
アメリカ・トランプ大統領がインドネシアに「32%」の関税を課すと通知していたがこれを大きく引き下げインドネシアからの輸入品には19%の関税を課す一方インドネシアが対米関税撤廃で合意したと表明。トランプ氏によるとインドネシアはエネルギー、農産物、航空機50機の購入を約束したという。書簡を送付した国との合意はインドネシアが初。
各地で相次いでいるクマによる被害。北海道福島町では新聞配達員の男性がクマに襲われ死亡。道内初のヒグマ警報が出される事態となっていた。おととい、体長約2メートル、体重218キロのオスで年齢は8~9歳のクマが駆除された。DNA鑑定の結果、駆除されたクマは今月12日に新聞配達員の男性を襲ったクマと「同一個体」と判明。北海道立総合研究機構によると町内には少なくとも2頭のクマが出没していたという。警察や役場は引き続き注意を呼び掛けている。
偽物の逮捕状を紹介。今月上旬、広島県に住む女性が大阪府警を名乗る人物からSNSを通じて偽物の逮捕状を受け取り、現金800万円をだまし取られた。女性が大阪府警を名乗る送り主に誘導されたのは、偽物のサイト。本物と比べてもほとんど同じ。支持された番号を偽物のサイト上に入力すると同じ逮捕状が表示されたという。警察庁によると、警察官を騙った特殊詐欺が急増していて、5月時点で全国の認知件数は3816件。警察によると福岡県に住む女性が偽物の書類を見せられ現金1127万円の被害にあった。警察庁は、警察が「メッセージアプリでの連絡」や「逮捕状の画像を送ること」はないと注意を呼びかけている。
オープニング映像。スタジオには手嶋龍一、森詩絵里、高橋祥子、アーロン・ズー。
気になるニュースについて手嶋龍一は「アメリカのベッセント財務長官は、表向きは大阪万博への出席ということで来日したが、実際には日米の関税交渉の期限が来月1日に迫る。石破総理はベッセント財務長官との会談に備えたが、実質的な協議は行われなかった」などとコメントした。関税交渉の合意は、イギリス、ベトナム、インドネシアに対して関税を引き下げた。しかしイギリスはアメリカ・ボーイング社の航空機を購入するなど。
森詩絵里がコメント。警察官を騙った詐欺はおととし、去年と比べて今年は急増。2025年の5カ月だけで被害額総額は316.1億円。意外なのは20代、30代の被害が約4割と一部では言われていること。SNSを使う若い人たちが狙われてしまう。振り込まないと逮捕状を執行するということはありえない。刑事訴訟法でも逮捕する際は逮捕状原本を示さなければならないことになっている。SNSやビデオ通話で示したり写メを送ったりすることはない。今回LINEで警察官とやり取りした例もあったが、警察官がLINEでやり取りすること自体ありえない。警察庁によるとLINEなどで警察手帳を示すこともない。不審な電話がかかってきたら、まずはいったん切る。落ち着いた後に自分で警察署の電話番号を調べてかけてみると、違う所につながって確認が取れる。誰かに相談するというのも大事。続いてアーロンズーがコメント。アメリカでも身分詐称詐欺と認定されるもの。連邦取引委員会の発表によると、2023年の被害報告は約11億ドル。政府系だと約16万件、企業系は33万件。金融機関を利用すると重い罪になるので20年から30年、罰金に関しても1億5000万、6000万ぐらいの刑罰。森によると、日本では詐欺罪、公文書偽造にあたる。法定刑10年以下の懲役なのでアメリカと比べると軽い。アーロンズーは厳罰化が必要と主張。森は詐欺被害にあうと回収率がかなり低いことに触れた。まずは振り込まない事が大事。アーロンズーは身の潔白の立証は容疑者がやることではないことを認識すべきだと話した。
高橋祥子がコメント。最近クマによる都市部での被害が増えている。生態系の観点から要因を考えた。1つは温暖化によって木の実が不作になってエサを求めておりてくること。もう1つは高齢化や過疎化によって山の手入れがされていないこと。クマが人に近づくとエサがとれると学習した結果、被害にあう回数が増えてくることも考えられる。長期的に生態系のマネジメントをしていかないといけない。自治体と研究機関が連動して個体を識別してデータを取っていく、出没予測をして警報を出していくといった取り組みが必要。
「ダブルインパクト」応援サポーターのモグライダー。あす夜7時生放送。漫才&コント 二刀流No.1決定戦。
東京スカイツリータウンではクールスイーツフェステイバルが開催されている。スイーツライターの佐藤ひと美さん。ひんやりグルメを紹介。
東京スカイツリータウンではクールスイーツフェステイバルが開催されている。スイーツライターの佐藤ひと美さん。ひんやりグルメを紹介。奈良県にある「堀内果実園」が手掛けるお店ではフルーツサンドなどを販売。かき氷を紹介。
東京スカイツリータウンではクールスイーツフェステイバルが開催されている。スイーツライターの佐藤ひと美さん。栃木県那須に本店をかまえる「チーズガーデン」。オススメは夏限定の飲むチーズケーキ。
東京スカイツリータウンではクールスイーツフェステイバルが開催されている。スイーツライターの佐藤ひと美さん。18種類のイタリアンジェラートが楽しめる「CAMPO SOLARE」。
東京・港区の麻布台ヒルズへ。現在、夏のひんやりスイーツ&グルメが開催中。43店舗がフローズンメニューを展開中。チョコレート専門店「Minimal The Specialty」のチョコレートかき氷は1200円。
シーフードイタリアン「ボガマリ クチーナ メディテラーネア」へ。「冷製パスタカッペリーニ・甘エビのタルタルと白桃のグラニータがけ」は2800円。
麻布台ヒルズ森JPタワーにある「Dining33」へ。夏限定のスイーツ「ペーシュ・メルバ」は1100円。