2025年7月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
夏休み!東京駅のお得情報▼今食べたい!朝どれ野菜食べ放題を調査

出演者
南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 夏菜 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 森公美子 芝大輔(モグライダー) ともしげ(モグライダー) 佐々木久美 
(オープニング)
オープニング

きょうも当番組が知れば得する身近な幸せを見つけてきた。

夏休みをお得に攻略
コーナーオープニング

東京駅をお得に使いこなせる便利なサービスや、お出かけや帰省に役立つ最新情報を紹介。エキナカ商業施設「グランスタ東京」で品揃えNo.1の「駅弁屋祭」。150種類以上の駅弁が揃う。8月7日までの限定「牛肉どまん中カレー味」は、数種類のスパイスと秘伝の甘辛たれを合わせていて、子どもでも食べやすいという。

キーワード
うなぎグランスタ東京チキン弁当京浜東北線土用のうしの日夏の折詰~うなぎのせ季節のおべんとう~あさりととうきびおこわ山手線東京駅牛肉どまん中 カレー味駅弁屋 祭 グランスタ東京
駅ナカ 新オープン&限定お土産

小峠のおすすめ駅弁は、高嶋政宏に勧められたという「えび千両ちらし」。分厚い玉子焼きの下に、うなぎの蒲焼きやコハダなどが詰まっている。もう一つのおすすめは、まぐろいくら弁当。わさび風味のまぐろに、粗切りわさびを追いわさびして食べるとおいしいという。きょんのおすすめは、「えんがわ押し寿司」。SNSで話題になっていて、グルメ系インフルエンサーの投稿には5.2万いいねがついている。販売数ランキングも去年からトップ10入り。甘酢締めしたカレイのえんがわは肉厚で脂がのっていておいしいと人気。旅行帰りの2人が買っていたのは、ひっぱりだこ飯。タコツボ風の陶器の器に、明石だこなど、明石の名物が詰まっている。コラボバージョンも発売している。息子の見送りに来ていた夫婦が買っていたのは、格之進の金格ハンバーグと香ばしい牛のあぶり焼き、甘辛い牛すじ煮が一度に楽しめる肉弁当。

キーワード
LUPIN ZERO コラボ ひっぱりだこ飯Xうなぎえび千両ちらしえんがわ押し寿司ひっぱりだこ飯まぐろいくら弁当イカエビカレイコハダハローキティ版ひっぱりだこ飯パンダコパンダひっぱりだこ飯ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団富士山岩手県明石だこ明石(兵庫)東京駅格之進淡路屋金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当駅弁屋 祭 グランスタ東京高嶋政宏

駅弁屋祭は、行く時間で違う駅弁に出会えるのも魅力。峠の釜めしは午前11時頃、鶏めし弁当は午後1時半頃に入荷する。1日1回の入荷で、すぐ完売するという駅弁が「ひとくちだらけ」。新幹線で、青森県五所川原市から運搬され、午後1時4分に到着し、入荷後すぐに完売した。津軽地方の郷土料理など24種類が一口サイズで入っている。1時半頃は、品揃えが豊富になる狙い目の時間帯だという。去年オープンした駅弁屋祭セレクトでは、人気の駅弁16種類を厳選して販売。新幹線乗り場の目の前にあり、時間がない人でも買いやすいと好評。店内の駅弁は、モバイルオーダーで取り置きできる。ネットで決済すれば、店頭では受け取るだけで、時短にもなる。

キーワード
えんがわ押し寿司はやぶさひとくちだらけモグライダー五所川原市(青森)峠の釜めし東京駅牛肉どまん中秋田県群馬県駅弁屋 祭 グランスタ東京駅弁屋 祭 セレクト 新幹線南乗換口鶏めし弁当
スタジオトーク

スタジオトーク。南原は、インパクトを残そうとしている月曜メンバーですなどと紹介した。きょうのゲストは、佐々木久美とモグライダー。

キーワード
モグライダー東京駅
夏季限定 バターのいとこ ブルーベリー3枚入り 972円 えんがわ押し寿司 1680円

バターのいとこ ミルク3枚入りのブルーベリー味は夏季限定で972円。ブルーベリーの酸味があるという。小峠らがえんがわ押し寿司を試食した。

キーワード
えんがわ押し寿司バターのいとこ ブルーベリー3枚入りバターのいとこ ミルク味(3枚入り)東京駅
約190店グランスタ東京人気グルメ

進化する東京駅の巨大エキナカ施設でお得調査。東京駅を利用したら買いたいのがお土産。八重洲北口改札を出てすぐ。手土産やスイーツなど30以上のブランドが並ぶ東京ギフトパレット。お菓子メーカーのできたて商品や限定お菓子を取り揃える東京おかしランドなど、人気スポット目白押し。圧倒的な店舗数を誇るのがグランスタ東京。およそ190店舗で営業時間も長い。ノーレーズンサンドイッチは今年3月にオープンした。オンライン販売が中心だったという。大粒でジューシーなレーズンを使っている。季節限定の商品もある。ゴディバターズ グランスタ東京店は今年5月から期間限定でオープンしている。バターサンドは648円。SOBAPは1回吹き抜けエリアにオープンした。平子良太さんがプロデュースした。程よいサイズ感とのこと。持ち帰りもできるとのこと。メロンは期間限定フレーバーとのこと。一番人気はピスタチオクリーム。プリン味やしそベリーレアチーズもある。シュガーバターは180円。南原らが試食した。

キーワード
SOBAP グランスタ東京店しそベリーレアチーズアイムドーナツ?カスタードクリームグランスタ東京ゴディバターズ グランスタ東京店シュガーバターバターサンドパイナップルココナッツピスタチオクリームプリンメロンローストオニオンツナ平子良太東京おかしランド東京ギフトパレット東京駅生ハムメロン(NO) RAISIN SANDWICH グランスタ東京店
グランスタ東京 利用客おすすめ土産

進化する東京駅の巨大エキナカ施設でお得調査。Zopf カレーパン専門店は千葉県松戸市に本店がある。人気のカレーパンが東京駅で味わえる。多い時は1日で2000個売れるという。Zopf オリジナルカレーパンは388円で癖になる味わい。カレーパンのお店には行列ができていた。きょんはカレーパンの魅力を調査。小峠らはスイーツコーナーへ。カレーパンは揚げたてを提供している。カリカリザクザクの衣が特長。小峠らは銀の鈴エリアへ。およそ30年前は主に移動のための通路として利用されていた。今は巨大商業施設になっている。PARIS BUTTER CHOCOLATは連日行列ができるお土産店。パリバターショコラは1944円。船橋屋こよみの生くず餅「とろり」は黒蜜ときなこをかけて食べる。一般的なくず餅は長時間高温で蒸しあげるが、とろりは低温で練り上げるとのこと。

キーワード
Backstube ZopfPARIS BUTTER CHOCOLAT グランスタ東京Zopf オリジナルカレーパンZopf カレーパン専門店(ツオップ)アフロキオスクグランスタ東京パリバターショコラ 12個国技館やきとり東京駅松戸市(千葉)毎日新聞社生くず餅「とろり」船橋屋こよみ グランスタ東京店銀の鈴駅弁屋 祭 グランスタ東京
東京駅で働くスタッフおすすめ土産

グランスタ東京で働く614人が本音で選んだ「東京駅限定!推し土産」ランキングを紹介。3位は「喫茶店に恋して。」の「クレームブリュレタルト 4個入り」。キャラメリゼしたタルトの中のソースが美味しいという。

キーワード
クレームブリュレタルト 4個入グランスタ東京喫茶店に恋して。東京駅

グランスタ東京で働く614人が本音で選んだ「東京駅限定!推し土産」ランキングを紹介。2位は「Mr.CHEESECAKE」の「Petit Tokyo Assortment 3個入り」。「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」の店長・篠宮さんは罪悪感なく、いろんな味を楽しめると話した。

キーワード
Mr.CHEESECAKE グランスタ東京店Petit Tokyo Assortmentグランスタ東京刷毛じょうゆ 海苔弁山登り グランスタ東京店東京駅

スタジオで佐々木久美と小島奈津子が「Petit Tokyo Assortment」と「クレームブリュレタルト」を試食。「クレームブリュレタルト」を食べた小島奈津子は香りが良い、パッケージも可愛いと話した。「Petit Tokyo Assortment」を食べた佐々木久美は甘すぎなくて美味しいと話した。

キーワード
Mr.CHEESECAKE グランスタ東京店Petit Tokyo Assortmentクレームブリュレタルト 4個入グランスタ東京喫茶店に恋して。東京駅

グランスタ東京で働く614人が本音で選んだ「東京駅限定!推し土産」ランキングを紹介。1位は「Brick bake bakers by Pâtisserie ease」の「クラフトフィナンシェ(プレーン)1個」。店内の厨房にオーブンがあり、焼き立てを用意している。手がけているのは東京・日本橋にある「ease」。東京駅限定のフィナンシェは駅のレンガをイメージした四角いフォルム。味は8種類を展開している。

キーワード
Brick bake bakers by Pâtisserie easepatisserie easeクラフトフィナンシェグランスタ東京日本橋(東京)東京駅
利用客に聞いた喜ばれるお土産 札幌生まれ本格ラーメンスナック

去年10月にオープンした「RAMEN CLUB 東京駅店」。リアルなラーメンのような味わいを目指したラーメンスナックが人気だという。

キーワード
RAMEN CLUB 東京駅店グランスタ東京ラーメン大阪府崎陽軒札幌(北海道)東京醤油ラーメンスナック 5袋入り舟和
グランスタ東京 利用客おすすめ土産 午後5時に行列 限定発売?

「Calbee+」と「東京ばな奈」が手を組んだお店が「じゃがボルダ」。厚切りの進化系ポテトチップスが看板商品で、去年の東京駅限定手土産ランキングで1位を獲得している。さらに進化系おさつチップスも販売しているとのこと。

キーワード
さつまいもじゃがいもじゃがボルダカルビープラスグランスタ東京大谷翔平東京ばな奈
ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。御殿場プレミアムアウトレット密着、など。

キーワード
御殿場プレミアム・アウトレット
炙りおさつチップス

炙りおさつチップスをスタジオで試食。「リアルなさつまいもを食べているよう」などの感想がでてた。なお、じゃがボルダの進化系おさつチップスに使われているATU製法とは、A(あぶる)T(と)U(うまい)の略。

キーワード
じゃがボルダ炙りおさつチップス
グランスタ東京利用客おすすめ土産 午後5時限定発売 イタリアンおやき

グランスタ東京・じゃがボルダではイタリア版おやきのティジェッラから着想を得たポティジェッラが午後5次から発売される。滑らかなマッシュポテトとモッツァレラチーズの相性が絶妙で、グラタンのような感じと話が聞かれた。

キーワード
じゃがボルダイタリアグランスタ東京ティジェッラポティジェッラ
帰省&お出かけがスムーズに

迷子になるほど広い東京駅だが、東京駅周辺で迷わないための道案内アプリ「東京ステーションナビ」もあり、早朝から営業している店の検索だけでなくコインロッカーの空き状況確認・予約サービスもあるのだという。グランスタ地下北口にはBAGGAGE STORAGEという設備もあり、預かり所は改札の内外に4か所ありサイズ次第で1つ500円からとなっているが、ホテルへの配送も受け付けているのだという。また、防振双眼鏡などの短期レンタルサービス・プレンタもありライブやスポーツ観戦に人気という。「マイク付き骨伝導ヘッドフォン」と言ったものの一方で「折りたたみ式キッズチェア」などのニッチな商品も扱われている。東京VIPラウンジは多くの利用者のための待合の場となっていて利用者は無料となっているが、ここにはシャネルなどの高級コスメも扱えるパウダールームもあるが、個室も用意されていて最も安い個室で700円から。

キーワード
ARグラスBAGGAGE STORAGE+LルームMルームSルームアリススタイルグランスタ東京シャネルジェイアール東日本物流プレンタマイク付き骨伝導ヘッドフォンリップスティックリラックスアイテム(首)大容量モバイルバッテリー小型ジンバルカメラ折りたたみ式キッズチェア東京VIPラウンジ東京エキロジセンター東京ステーションナビ東京駅防振双眼鏡(14倍)防振双眼鏡(8倍)
駅ナカ飲食店30以上 実は激戦区 寿司店続々オープン

グランスタ東京地下一階には30以上の飲食店がある。STATION RESTAURANT THE CENTRALは食堂車をイメージした作りであり、「伝統のスペシャルハヤシライス」を楽しめる。はせがわ酒店は駅の中にある酒のみせという希少な存在。駅そばだけでなく駅寿司も充実していて、回転寿司 羽田市場 グランスタ東京店は羽田空港を拠点に空輸で仕入れた「北海道産生だこ」などを楽しめる。浅草寿司場 ひなと丸 グランスタ八重洲店は「鮪の中落軍艦」が1貫70円などとなっていて、仲買直営であることが安さの理由という。

キーワード
STATION RESTAURANT THE CENTRALはせがわ酒店 グランスタ東京店グランスタ東京伝統のスペシャルハヤシライス北海道北海道産生だこ回転寿司 羽田市場 グランスタ東京店東京国際空港東京駅浅草寿司場 ひなと丸 東京駅中央店長崎県長崎県産いさき静岡県静岡県産めじまぐろ鮪の中落軍艦
利用客おすすめヤエチカランチ「立って食べたい」激安本格寿司

東京駅のヤエチカに去年新オープンしたのが「立鮨 すし横」。板前が握る本格的な江戸前寿司が2貫160円から楽しめる。この店では立ち食いを選べばサワーとハイボールが何杯飲んでも半額になり、ランチセットも100円引きになる。1番人気は13貫入って1050円とお得な「おまかせ 1.5人前にぎり」。また季節限定の「夏の七貫盛り」も人気だという。

キーワード
おまかせ1.5人前にぎりコウイカシマアジハモ八重洲地下街夏の七貫盛り東京駅横丁にぎり玉子生げそしょうが立鮨すし横 ヤエチカ店釜揚げしらす軍艦
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.