TVでた蔵トップ>> キーワード

「モスクワ(ロシア)」 のテレビ露出情報

終末時計の針を進める首脳の一人が2012年、29歳の若さで最高権力者となった北朝鮮の金正恩総書記だ。これまで何度も核実験や弾道ミサイルの発射実験を繰り返し行い、終末時計を合わせて3分31秒進めた。そんな金総書記は今年6月、日本円でおよそ1兆1500億円の予算を投じ大型リゾートを開発。完成式典には娘のジュエ氏や李雪主夫人の姿もあった。一昨年行われた新型潜水艦の進水式では「核攻撃潜水艦が恥知らずな敵たちを恐怖に震えさせ、驚異的な力を象徴するものになった」と述べた。1発44億円ともいわれるICBMなど、北朝鮮の兵器の開発費用はどこから出ているのか。バンキシャは北朝鮮の資金獲得方法を徹底調査した。すると国際社会を欺くかのような手口が明らかになった。
近年、ロシアのプーチン大統領と距離を縮めている金総書記は去年、ウクライナに北朝鮮「最強」と謳われる暴風軍団などの兵士を派遣した。こうした軍事力強化や兵器開発の資金集めに利用しているとみられるのが北朝鮮の出稼ぎ労働者だ。今年4月ロシアのSNSで大手ネット通販会社で働く労働者の姿が動画で公開された。バンキシャはこの会社の従業員を直撃するとあっさりと就業していることを認めた。国連安保理では北朝鮮の出稼ぎ労働者について「兵器開発の資金源となっている」と指摘し、2017年にロシアを含む加盟国に北朝鮮労働者の新規雇用を禁じる制裁決議を採択している。北朝鮮から来た労働者を働かせているのか会社に問い合わせたが回答はなかった。
ロシアのSNSには北朝鮮労働者を求める投稿が次々見つかった。実際にロシアで外国人労働者を圧戦している業者に話を聞くと「労働ではない。留学ビザを取得して入国し技能研修を受けているだけ」と主張した。実際に北朝鮮から留学ビザでロシアに入国した人の数が去年になって急増していることがわかる。ロシアの独立系メディアは北朝鮮労働者を留学生を偽装し制裁を回避していると指摘している。バンキシャは過去に北朝鮮の労働者を雇っていた建設会社に話を聞くと「彼らは器具を使わずに作業するが、定規やレーザー機器を使うより出来がいい。この職人芸は北朝鮮では世代を超えて継承されていて、非常に優れたレベルにある」と評価していた。国連の専門家パネルによると北朝鮮は海外に派遣した労働者を通じて年間で最大18億ドルの資金を獲得している可能性があると指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月14日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタきょうの「ニュース#タグ」
モスクワでお披露目されたのは、ロシア初となるAI搭載のヒト型ロボット。登場して観客に手を振るがバランスを崩して転倒。ロシアメディアはこの失敗は糧となるだろうと伝えている。

2025年11月14日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.HOT today
ロシア・モスクワでAI人型ロボットがお披露目されたが、お披露目の最中に転倒してしまった。開発者は「照明の暗さなどが原因だった」とした上で「失敗が糧になることを願う」とコメントしている。

2025年11月6日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
トランプ大統領は5日に公開した動画で近く核兵器実験開始の方針を強調。プーチン大統領はアメリカの核実験再開への対応を協議した。今後ロシアが実際に核実験の準備に踏み切るかどうか注目される。

2025年11月6日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
トランプ大統領は5日に公開した動画で「核兵器の破壊力は計り知れないため避けたいと思っていたが、他に選択肢はない」「ロシアは2位、中国は大きく離れ3位だが5年以内には互角になるだろう」と述べた。その上で「他国の核実験計画を踏まえ、対等な立場で実験開始を指示した。このプロセスは直ちに始まる」として、核兵器の実験を近く実施する方針を明らかにした。プーチン大統領は5[…続きを読む]

2025年11月6日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
トランプ大統領は5日、核兵器の破壊力は計り知れないため、避けたいと思ったが他に選択肢はないなどとし、他国の核実験計画を踏まえ対等な立場で実験開始を指示した、として核兵器の実験を近く実施する方針を明らかにした。ロシアのプーチン大統領はアメリカの核実験再開の動きへの対応を協議した。プーチン大統領はロシアは包括的核実験禁止条約の義務を順守し、離脱する考えはないとし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.