TVでた蔵トップ>> キーワード

「ユリ」 のテレビ露出情報

きょう皇后さまが出席されたのは自らが名誉総裁を務める日本赤十字社の全国大会。式典には皇后さまと名誉副総裁の女性皇族方が臨み、皇后さまは赤十字活動に功績のあった個人や団体の代表13人に有功章を手渡された。その後、能登半島地震で輪島市で炊き出しなどのボランティア活動を行った石川県金沢市の大学4年生やパレスチナ自治区のガザ地区に派遣された看護師による活動報告が行われた。皇后さまと女性皇族方は帰り際、活動報告を行った人に声をかけられた。式典が始まる約3時間前、4月に日本赤十字社に入社した愛子さまは職員として会場に入られた。日本赤十字社は戦後歴代の皇后が名誉総裁を務めるなど皇室と関係が深いことで知られている。上皇后美智子さまが1961年に日本赤十字社本社を訪問されたときの映像を紹介。上皇后さまはミシンの前に腰掛け、災害救助用の産着のミシンがけをされた。また、皇后雅子さまは結婚の2年後の1995年に日赤を訪問し、看護実習室などを見学されている。2018年、平成最後の日本赤十字社の全国大会。上皇后美智子さまが最後の出席となり、次期名誉総裁の皇后雅子さまに手を差し伸べ2人でお辞儀される場面があった。愛子さまはおととし成年を迎えた記者会見でボランティアへの関心を述べられていた。去年10月には天皇ご一家で初めて日本赤十字社の本社を訪問し、殉職した救護員の慰霊碑に白いユリの花束を手向けられた。先ほど皇居に戻られた愛子さま。日本赤十字社ではボランティアの育成などを行う事業局の青少年ボランティア課に配属されているが、きょうの式典への参加について、宮内庁担当記者は「私たちから姿は見えなかったのですが、愛子さまは行事を支えるスタッフの1人として、朝8時に入られました。行事がどのように行われているか裏側が分かる貴重な体験。それを天皇陛下や皇后さまにお話しされることで、ご一家でより深い理解につながるのではないか」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays大自然とグルメ満喫!春の北海道絶景ツアー
北海道在住の千堂あきほが春の絶景スポットを案内。旅のスタートはイサム・ノグチが設計士たモエレ沼公園。大通公園、百合が原公園など春は札幌市内の公園の花が見ごろ。

2025年4月8日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
茨城・つくば市の筑波山を紹介。筑波山は、山自体が筑波山神社の御神体とされている。筑波山には川の源流が流れ、かつては江戸城を守護していたという。山頂部には3万株のカタクリという百合の仲間が咲くという。「にっぽん百名山」の番組宣伝をした。

2025年2月25日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズと学ぶ花粉症&アレルギー
大久保公裕氏は寝起きに手足を温めることで、自律神経が整うと推奨した。島崎遥香も神田と同じくダニ、ハウスダストにアレルギー反応がみられた。布団乾燥機、クリーナーで寝具をこまめに掃除したり、湿度を40~60%に保つこと。関太はハンノキ、シラカンバにアレルギー反応がみられ、バラ科の植物、豆乳で交差反応が起きる可能性があるという。長谷川忍は花粉症の自覚症状があるのに[…続きを読む]

2025年1月18日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
阪神・淡路大震災30年追悼式典には、遺族ら約400人が参列し、正午の時報に合わせて黙祷が捧げられた。天皇陛下は犠牲者に哀悼の意を表したうえで、震災を経験していない若い世代に活動に触れられた。式典では、しあわせ運べるようにを地元の小学生が合唱した。

2024年11月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!日帰りバスツアー
蓬莱園ではツツジが見ごろを迎え、熱海では金目鯛ラーメンや超巨大いちご大福が人気という。箱根の芦ノ湖では遊覧船が人気を博し、箱根寄木細工は名物として知られる。約60品の食べ放題や、熱海のみかん狩りなどを楽しむことができるツアープランは1万2480円から。
箱根園港では箱根遊船 SORAKAZEを楽しむことができる。3つの港を約40分かけて周遊することが出来、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.