TVでた蔵トップ>> キーワード

「スターリン」 のテレビ露出情報

ロシアのプーチン大統領が来年3月の大統領選に立候補を表明した。選挙を経て選ばれるというのは強い権力の正当性をもたらすため。今回の選挙はウクライナ侵攻の是非を問うものになり、当選すれば国民の信任を得たと主張することができることになる。プーチン大統領は2000年に大統領に就任し、首相の4年間も含めて23年。来年当選すれば2030年まで30年間権力を掌握することになる。2018年の投票率は37.5%で得票率が76.7%だった。今回の政権側の目標は投票率70%以上、得票率80%以上としている。世論調査でではプーチン大統領の支持率は85%となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
ロシアのプーチン大統領が通算5期目の任期をスタートさせた。演説ではウクライナの軍事作戦に勝利する決意を国民に呼びかけた。戦勝記念式典の演説では核戦力を誇示して欧米を牽制した。閣僚人事ではショイグ国防相を交代させ安全保障会議書紀に指名。新国防相には経済政策を担当してきたベロウソフ第1副首相を指名した。軍や戦時体制の刷新をはかるねらいがあるとみられる。
プーチ[…続きを読む]

2024年5月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
きのう午後6時ごろ、プーチン大統領は。モスクワの大クレムリン宮殿で大統領就任式に臨んだ。政府関係者からスポーツ選手までの参加者は計約2600人。任期は、2030年まで6年間。今回の任期を全うすれば、旧ソ連の独裁者スターリンに匹敵する長さ。1975年時点のプーチン大統領はKGBで諜報員だった。2020年の憲法改正で、次の大統領選にも出馬可能。最長で2036年8[…続きを読む]

2024年5月8日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ロシア・プーチン大統領の就任式が7日、行われ通算で5期目となる任期が始まった。演説を行ったプーチン大統領はウクライナへの軍事侵攻に参加する兵士たちに謝意を示すとともに国民に、「ともに勝利しよう」と呼びかけた。指導者としての在任期間は独裁者スターリン以来最長となる。プーチン氏は就任宣誓で「国民のために尽くす」と述べた。その後、「ウクライナに侵攻したこの指導者は[…続きを読む]

2024年5月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ロシアのプーチン大統領は7日、通算5期目となる大統領の就任式に臨んだ。プーチン大統領はウクライナ侵攻に参加する兵士に謝意を示すとともに「共に勝利しよう」と述べ、国民に結束を呼びかけた。ウクライナを支援し、ロシアに制裁を科す欧米諸国に対し「互いの国益を尊重する対等なものでなければならない」と述べ、強気の姿勢を鮮明にした。プーチン大統領の任期は2030年までの6[…続きを読む]

2024年4月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
ロシア大統領府の内部情報に詳しく、西側メディアにも度々紹介されている「SVR将軍」を名乗るブロガーは、今年に入ってロシアの政権人事に対する中国の介入について、テレグラムに度々投稿している。1月23日には「在ロシア中国大使館は、ロシア政府の司令部になっているようだ。中国側はロシア政府のいかなる人事異動なども、中国と相談したうえで行うように言ったようだ」と投稿。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.