TVでた蔵トップ>> キーワード

「ライフサークル」 のテレビ露出情報

日本では安楽死を認める法律や制度はない。都内に住むパーキンソン病患者の迎田良子さんは安楽死の法制化を心から願っている。迎田さんは海外で安楽死を認めてくれる団体を探し出し、2週間後にスイスを訪れた。安楽死当日、婚約していたが破断になったフランス人の元恋人が当初付き添う予定だったが直前に断られてしまった。準備が進む中で迎田さんは「病気になったから嫌だ安楽死だ、というのではない。基本は生きることですから。それがやむを得ないときに安楽死があるってことだから、そこのジャッジをしっかりしないと」と話す。誓約書の署名を終えベッドに横たわった迎田さんは「ここに来られて本当に幸せです。夢が実現しました」と医師に伝え旅立った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月16日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
安楽死を認めるか判断するエリカ・プライシック医師が代表を務める「ライフサークル」は2011年に設立された安楽死団体で、海外からの安楽死希望者も受け入れている。会員数約1500人で62人が日本人。13年間で約750人の安楽死を手助けしてきた。プライシック医師は「私を頼り私の助けを必要としている人がたくさんいる」と話す。

2023年10月8日放送 1:55 - 2:55 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞(FNSドキュメンタリー大賞)
2023年5月29日、ヘルパーの女性が知りたかったのは事件で亡くなった担当患者の林さんの胸中。林さんのブログには安楽死を願う心情が記されていた。2021年2月、矢島さんも安楽死を願う1人だった。2015年に慢性閉塞性肺疾患と診断されて以来、体調が悪化するばかりで安楽死を考え始めた。安楽死が合法の国・スイスで日本人を受け入れるNPO団体「ライフサークル」に入会[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.