TVでた蔵トップ>> キーワード

「ラベンダー」 のテレビ露出情報

長井丈さん(10)の紹介。今年8月、京都市で開催、82の国・地域から約4000人が参加し、世界の昆虫学者による講演や研究の発表が行われる「国際昆虫学会議」。丈さんは自身が日本語で研究したものを英語に翻訳してポスターを作成。訪れた方々には英語でプレゼンをしていたという。大人を驚かせた長井丈さんのアゲハの研究。4年生のときに「アゲハの幼虫の記憶は成虫やその子孫に遺伝するのかな?」との疑問が浮かんだ。アゲハの幼虫にラベンダーの匂い+低周波治療器で刺激。結果、成虫の68%とその子孫もラベンダーの匂いを避けた。米・フロリダ大学・河原章人教授は、「丈さんは1世代だけでなく3世代まで続けて飼育しチョウを交尾させている。10歳でここまでやるのは素晴らしい。すごい学者になると期待している」とコメント。5歳のとき、お母さんが園芸用で買った庭のレモンの木にアゲハが卵を産みに来る→幼虫からさなぎになる時、死んでしまう→悔しかった経験から研究を始める。丈さんの将来の夢は生物学者。「昆虫の知能や体の作りを動物や人間に応用して、困っている動物や人間を助けたい」等と話した。丈さんの母親は「こういうやり方があるよっていうのは言うが、簡単に買うのではなく、自分で作れるようにやってみたら?というふうには伝えるようにしている」等と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
群馬・沼田市のスキー場のゲレンデでラベンダーの早咲きの品種2万株余が見頃を迎えている。ラベンダーは来月中旬まで楽しめる。

2025年7月22日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
北海道を一気に巡る!2泊3日ツアーを紹介。ツアーを体験するのはスウェーデン出身のソフィ・アイさん。今回は北海道の12名所を巡る。最初のスポットは「旭山動物園」。動物の自然に近い姿を見られる行動展示を行っている。2つ目のスポットは美瑛町の「青い池」。3つ目のスポットは富良野の「ファーム富田」ラベンダーは6月上旬から8月上旬に見頃を迎える。ラベンダーソフトクリー[…続きを読む]

2025年7月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
気象情報について沢朋宏が解説。きょう関東で梅雨明けの発表があった。佐賀県と長崎県では今夜9時までに線状降水帯発生の恐れがあり、その影響で雲が広がっているとみられる。大雨警報が長崎県に出ている。万博会場の気温は現在34.5℃。きのうの万博の入場者数は9.1万人。きょうの最高気温ランキングでは富山の高岡市が37.1℃となった。気象庁の雨雲レーダーでは、九州と北海[…続きを読む]

2025年7月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
群馬県沼田市にあるたんばらラベンダーパークの映像を紹介。ラベンダーが見頃を迎えているという。関東最大級の5万株のラベンダー畑がある。見頃は8月24日ごろまで。  

2025年7月12日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?日帰りぷらっとりっぷ
今回旅をするのはずんと阿佐ヶ谷姉妹の4人。約10年前に共演し、プライベートで食事に行くほど仲良くなったという。旅の舞台は、旭川・富良野。富良野のラベンダーは7月に見頃を迎え、観光客が最も訪れるベストシーズンとなる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.