環子ちゃん達がやってきたのはラムセウムはラムセス2世の葬儀・礼祭を行った神殿。神殿内には巨像が横たわっている。像はラムセスの胸像で紀元前1200年頃地震で倒壊したという。現地に来て分かったこととして素材は花崗岩っぽいと話す。所長であるモハメドさんに聞くと花崗岩であると話す。足など残されており、倒れる前の状態を復元した画像が公開された。今回特別に像を触らせてもらった。像には細い溝があり、一説に古代人がは盗もうとして断念した跡とされる。
入口に巨像があり約200m四方の巨大神殿「ラムセウム」はアブ・シンベル神殿と同時期に造られた。神殿奥にはドーム状の建物があった。当時は貨幣による取引文化はなく物物交換で使用されていたのは穀物。建物はその穀物を蓄えられていた。またタミにお金を払って神殿を建てさせたり税収を徹底し秩序を守り効率よく多くの神殿を建造した。するとガイドから当時の壺の破片を見せてもらった。備蓄倉庫は約5300平方mで2万人が1年間十分に暮らせるくらいの備蓄があったとされる。
入口に巨像があり約200m四方の巨大神殿「ラムセウム」はアブ・シンベル神殿と同時期に造られた。神殿奥にはドーム状の建物があった。当時は貨幣による取引文化はなく物物交換で使用されていたのは穀物。建物はその穀物を蓄えられていた。またタミにお金を払って神殿を建てさせたり税収を徹底し秩序を守り効率よく多くの神殿を建造した。するとガイドから当時の壺の破片を見せてもらった。備蓄倉庫は約5300平方mで2万人が1年間十分に暮らせるくらいの備蓄があったとされる。