TVでた蔵トップ>> キーワード

「レイ・チャールズ」 のテレビ露出情報

ミュージシャンの柳ジョージはブルースをベースにしたロックで人気を集め、数々のヒット曲を生み出した。昭和23年横浜の会社員の家庭に生まれた。少年時代を過ごした街はアメリカ文化がいち早く入ってきたという。高校の頃に柳さんを夢中にさせたのがエレキブーム。しかし高く買えず、音楽好きの友人と手作りすることに。見様見真似で木材を切り出し、ハンドメイドのエレキギターが完成した。仲間を誘ってダンスパーティーなどで演奏をするようになったが地元横浜の音楽事務所に誘われ昭和44年にパワー・ハウス
としてレコードデビュー。しかし開店休業の状態が続き解散。柳さんはその後ザ・ゴールデン・カップスに加入した。しかしバンドの最盛期は過ぎ、グループ・サウンズのブームは衰退し、ジャズ喫茶などの演奏の場が減っていき解散してしまった。柳さんは音楽の世界から離れ会社員になることを決意。就職したものの、会社に馴染めずわずか3日で退社。その後は工事現場で働くなどし生計を立てた。そんな時友人にイギリスに行かないかと誘われ気分転換のために向かったという。当時イギリスではブリティッシュ・ロックという音楽が盛んだった。立ち寄ったコンサートホールで衝撃をうけたという。柳さんはもう一度音楽の世界に生きることを決意した。
1975年に柳ジョージ&レイニーウッドを結成し観客が数名という時もあったが地道に活動した。三年後にはついにファーストアルバムの制作に取り付けた。司馬遼太郎の小説の酔って候の内容のもとに曲を作ったが許可は取っていなかったという。そこで司馬遼太郎の自宅を訪れた所、楽曲を聞いてもらいサインももらったという。ファーストアルバムが発売された昭和53年にまた同じ年にテレビドラマの主題歌になったが雨に泣いてる…が大ヒットした。コマーシャルソングなど次々に手掛け、昭和56年にバンドの解散を決意した。ソロになってからも精力的にライブ活動を展開。1982年にはレイ・チャールズと共演した。その後はポップスやアニメの主題歌などに挑戦した。そして最後のコンサートは2011年となり、多くのファンを魅了した63年の生涯だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月22日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007生誕50周年 俳優 小澤征悦
ゲストの小澤征悦が幼稚園から大学まで通った成城学園全面協力の青春アルバムを見ながら小澤の青春を振り返った。小学校の頃は世界中の別荘に行っていたという。家ではあまりクラシックはかかっていなくて、小澤がサザンをかけていたという。小澤征爾は学校によく遊びに来ていて、課外授業にもついてきたという。
客席には小澤の友人が来ていた。ある日、登校したら小澤がマイケル・ジ[…続きを読む]

2024年3月26日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
街角ピアノ(街角ピアノ)
アメリカ・ニューヨーク。中心にあるマンハッタン島では多種多様な人種の人達が生活する。2023年所化、市内10ヶ所に街角ピアノが置かれた。ハドソン川沿いにつくられたリトル・アイランドのピアノもそのひとつ。
音楽プロデューサーがスティービー・ワンダーの「可愛いアイシャ」を演奏した。
サイクリング途中の男性が黒人霊歌の「クンバヤ」を演奏した。
中国出身の女性[…続きを読む]

2024年3月14日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
ダウンタウンDX(ダウンタウンDX)
スターのぞき見ランキング登場回数ベスト7を紹介。2位は関根勤。ランキング1位となった勝俣州和にインタビュー。

2024年2月29日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
木7◎×部懐メロ名曲部
高安の思い入れのある懐メロは、サザンオールスターズの「いとしのエリー」で、妻と出会った時に歌った歌だという。

2023年12月27日放送 0:30 - 1:00 テレビ朝日
バカリズムと欲望喫茶第三夜「歌わない夜」
歌いたい曲を予約し、画面に表示されて盛りあがる瞬間を味わう。歌う必要はない。バカリズムはQUEEN「BOHEMIAN RHAPSODY」。ハライチ澤部はRAY CHARLES「ELLIE MY LOVE」。 ロバート秋山は島谷ひとみ「パピヨン ~papillon~」。重岡大毅はCHAGE&ASKA「YAH YAH YAH」。間宮祥太朗はRCサクセション「雨あ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.