TVでた蔵トップ>> キーワード

「レモン」 のテレビ露出情報

DAISO渋谷マークシティ店で出口調査。フランスから来た2人が手に持っていたのは「キャッチフック2Pネコ」「水キレの良いスポンジホルダー」。台所のスポンジなどを収納できる便利アイテムで、表面の粒に引っ掛ける事で水きれが良いと人気な商品。ハワイから来た人は冷蔵庫に付ける「薬味チューブポケット」を購入している。イギリスから来た観光客は「簡単おにぎりパック」を購入。おにぎりを誰でも簡単に作れて持ち運べる便利グッズだが、ゴミも出ないで繰り返し使えるエコな商品だった。ヨーロッパでは日本のおにぎりが大ブーム。行列が出来る店もある。
100円ショップで出口調査。外国人55組に聞いた買ったものランキングを紹介。第5位は思い出を飾るオシャレな写真立て「フォトフレーム(フラットL版4枚組)」で、値段は330円で海外で買うより安いという。カップルは友人や家族のお土産に購入。第4位は「スニーカー用ブラシ」で、先ほどのロンドン人の業界人も購入している。第3位は日本の伝統用品「竹箸 日本画2膳 22.5cm」。ランキング番外編・意外なアイテムを紹介。インドネシアからの観光客は「とっくりおちょこアソート」を2つ購入。トルコから来た男性は弁当箱を購入している。トルコの客室乗務員は子供の自転車の鍵を購入し、トルコより値段が安いと話している。第2位は子供に人気!キュートな文具「おもしろ消しゴム」。食べ物や動物など身近な物をモチーフにした消しゴムで、外国人客には可愛いと話題になっている。第1位は日本の納涼グッズ「紙扇子」。日本の扇子が100円で買えるため10本以上も購入している人もいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 18:51 - 20:54 TBS
ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!モスバーガーvs超一流料理人
従業員イチ押し10位はモス野菜バーガー。満場一致のパーフェクト合格となった。
従業員イチ押し9位は海老カツバーガー。サクサクの衣の中には海老のむき身とすり身がぎっしり。タルタルソースはレモン果汁のバランスを調整しさっぱりしつつコクがある仕立てに。満場一致のパーフェクト合格となった。
従業員イチ押し8位はチキンナゲット。一般的なナゲットはミンチ肉だがフレー[…続きを読む]

2025年2月15日放送 11:45 - 11:55 日本テレビ
キユーピー3分クッキング(キユーピー3分クッキング)
抹茶マーブルレアチーズを作る。グラハムビスケットを砕き、溶かしたバターに加えて丸型に敷く。牛乳を温め、粉ゼラチン、室温に戻したクリームチーズ、グラニュー糖を混ぜ合わせ、レモン汁、生クリームを加える。抹茶にグラニュー糖、生地を混ぜる。生地を型に入れ、表面を平らにし、抹茶をランダムに乗せ、箸先でマーブル模様を作る。ラップして3時間以上冷蔵庫で冷やし完成。

2025年2月15日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
大阪市の発酵cafe kimiではきゅうり、にんじんなど野菜がたっぷりはいった「西阪農園 泉州きくなの発酵ブッダボウル」などのメニューにも春菊が入っている。こちらで使用する春菊は貝塚市の西阪農園の西阪和正さんが生産している。西阪さんの春菊は甘味とうまみが格別で、香りも爽やか。

2025年2月15日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(王様のブランチ)
現在上野恩賜公園では「第10回 酒屋角打ちフェス」が開催中。アクアジャパンの「溶岩焼」は溶岩で焼くことでふっくらジューシーに仕上げた牛串。これに嶋田屋酒店の宇都宮レモンサワーを合わせる。宇都宮でとれたレモンを使用しているとのこと。また「真鱈の白子天ぷら」にはホットワインが合うとのこと。イベントは明日まで開催中。

2025年2月15日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本くらしり
子どもが喜ぶ洋食として「タラのムニエル」を紹介。横井莉乃は水・塩・酒の順で臭みを取る。下味をつけ小麦粉をまぶす。皮側を下にしフライパンで焼く。真ん中まで火が通ったらひっくり返し、バターを入れる。最初から入れると熱しすぎてしまうとのこと。同じフライパンで塩ゆでした野菜を炒め付け合せにする。みりん・しょうゆ・レモンでソースを作り、盛り付けて完成。試食した子どもた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.