TVでた蔵トップ>> キーワード

「国防省」 のテレビ露出情報

ロシアで来年3月に行われる大統領選挙にはプーチン大統領が立候補を表明しているほか、野党などから候補擁立の動きが出ている。ロシア中央選挙管理委員会はプーチン大統領に批判的な独立系の女性エカテリーナ・ドゥンツォワ氏の立候補の届け出について、提出書類の不備を理由に認めなかった。71歳のプーチン大統領は立候補に推薦人500人と40の地方からの署名30万人分を必要としている。2024年からは独立系からの立候補が認められたが、プーチン大統領は憲法の改正を行い任期の延長を図っている。公正ロシア党のミロノフ代表は戦時を理由にプーチン大統領を支持を表明した。エカテリーナ・ドゥンツォワ氏は立候補を妨げた中央選管の決定を不服とし、最高裁に上訴する意向。ドゥンツォワ氏はウクライナ侵攻に歯止めをかけ、政治犯を釈放することを訴えている。現体制の反対勢力はプーチン氏が反対派を排除してきたとしている。ウクライナ侵攻に反対する陣営からは元下院議員のボリス・ナデジディン氏も立候補を目指し、兵士の家族からの支持が集まっている。一方ナデジディン氏は「プーチン体制の転覆より命が大切だ」と述べている。プーチン氏の反対派の多くは獄中で死亡、または亡命を余儀なくされている。共産党からはハリトノフ氏が立候補を表明しているが、2004年の選挙では得票が14%にとどまり、手強いとは言い難い。大統領選挙を前に国防省はロシアがウクライナを押し戻している主張する映像を公開した。ウクライナでの戦況が行き詰まりを見せる中、ロシアの国営メディアはロシア国内の8割がプーチン体制の維持を求めているとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
水曜日、ロシアのプーチン大統領が24年ぶりに北朝鮮を訪問。キムジョンウン総書記と首脳会談を行い新たな条約に署名した。軍事的な協力を一段と強める内容で、波紋が広がっている。ウクライナ侵攻を続けるロシアが公開した映像。オレンジの線がついた弾頭は北朝鮮製の特徴。これまでに最大500万発ほどの砲弾を送ったとも指摘される北朝鮮。ロシアの武器工場とも言えるが、今後、公然[…続きを読む]

2024年6月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
北朝鮮に接近するロシア。伊藤キャスタが注目したのは、プーチン大統領がプレゼントした車。そのナンバーにはロシアの思惑があるという。24年ぶりに北朝鮮を訪れたロシアのプーチン大統領。北朝鮮・金正恩総書記と会談し、軍事的な協力関係を高める新たな条約に署名した。一緒に車に乗る親密な様子も伝えられた。2人が乗っているのはプーチン大統領が金総書記に贈ったロシア製の高級車[…続きを読む]

2024年6月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ロシアと北朝鮮が相互に支援する新条約に署名したことについて、各国の反応を紹介。ウクライナ侵攻を続けるロシアに、北朝鮮が武器を供与するとみられる。中国は北朝鮮をできるだけ管理しようとしていて、ロシアが過度に関与しないようにしているという見方もある。

2024年6月19日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
プーチン大統領は金正恩総書記と首脳会談を行い、第三国から攻撃なら相互支援という新たな条約に署名したという。またロシア国防省は艦艇およそ40隻などが参加した演習を28日まで行うと報じた。

2024年6月19日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ロシア海軍の艦艇が北海道と青森県の間を通過した。きのう午前ロシア軍の駆逐艦と戦車揚陸艦の合わせて3隻が日本海で確認され、その後津軽海峡を通過し日本海から太平洋へと抜けた。自衛隊は哨戒機などで警戒監視と情報収集を続けている。ロシア国防省は18日日本海や太平洋などで軍事演習を実施すると発表していた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.