TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロシア軍」 のテレビ露出情報

ロシアによる攻撃が続くウクライナの南部オデーサでオペラ音楽のコンサートが行われ、日本人の指揮者がタクトを振った。厳しい状況の中でも活動する、その思いを聞いた。オデーサの国立歌劇場で8日、オペラのコンサートが開かれた。指揮者はイタリアを拠点に活動する吉田裕史さん。2021年にこの歌劇場の首席客演指揮者に就任したが、翌年ロシア軍が侵攻を開始。以来オデーサに入ったのは去年の9月に続き2度目。ロシア軍によるインフラ施設への攻撃によって頻繁に停電が起き、終演後にはすぐに照明を落とさなければならない。ウクライナ人指揮者・イゴールチャルネツキさんは「非常に危険な状態が続いているが、公演の準備をしなければならない」と述べた。吉田さんはクラウドファンディングを立ち上げ、来年オーケストラのメンバー約80人を日本に招待するために資金集めを続けている。吉田さんは「(楽団員たちは)自分たちの音楽、伝統、芸術を日本の皆さんにも聞いてもらいたいと言っているので、それを何とか叶えてあげたい」と語った。戦いのさなかであっても音楽は必要とされている。音楽を届ける使命を果たすため、吉田さんは指揮を続ける。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
ウクライナ政府はロシア軍に加わり捕虜となった中国人兵士の会見を開いた。出席したのは今月ウクライナ東部で拘束され捕虜となった中国人兵士2人でうち1人はロシア軍に参加した経緯について「報酬が魅力的だった」と語った。中国人兵士はTikTokなどでロシア軍の勧誘動画を見つけ連絡を取り始めたというが兵士のリハビリにかかわる仕事を希望していて前線は予想していなかったとい[…続きを読む]

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
プーチン大統領とウィトコフ特使が会談しウクライナ情勢について協議。米ニュースサイト・アクシオスは4月末までの停戦が実現しない場合、ロシアに新たな制裁を科す可能性があると報じている。

2025年4月11日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
航空自衛隊が2024年度に実施した緊急発進の回数は704回だと明らかになった。前年度より35回増え高い水準が続いている。中国軍への無人機への発進が大きく増えている。吉田統合幕僚長は「試行的な飛行から通常の運用ができる体制になったのでは」と分析した。

2025年4月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
ゼレンスキー大統領によると、ロシア軍がTikTokなどを通じ中国人兵士を募集し155人が戦闘に参加していることを明かした。ウクライナ軍は中国人2人を捕虜にしたと発表し尋問を受ける様子の動画を公開した。

2025年4月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
ピックアップNEWS。1 戦時中の「学校日誌」公開。2中国兵がロシア軍支援か。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.