TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

きのう午後3時ごろの羽田空港のタクシー乗り場ではタクシー待ちの人で大行列となっていた。外国人観光客が増加する観光地や人手が不足している過疎地などで問題となっているタクシー不足。その解決策の一つとして、きのう岸田総理は所信表明演説で“地域交通の担い手不足や移動の足の不足といった深刻な社会問題に対応しつつライドシェアの課題に取り組んでまいります”と「ライドシェア」に言及。一般のドライバーが自家用車で乗客を運ぶサービス「ライドシェア」はすでに海外では当たり前となっているところもある。導入を望む声があがる一方で、タクシー運転手は客数の減少につながると不安をのべた。こうした中、今月20日にライドシェアの検討会議が始まった神奈川県。会議に出席したタクシー会社の社長は、“ビジネスにつながるという感覚はない”とのべた。ライドシェア「やぶくる」を試験的に導入している兵庫・養父市では、ドライバーをしている西垣さんが、自家用車の車体に「やぶくる」と書かれたマグネットを貼り付け高齢女性の自宅へ。女性は病院やスーパーへの移動に日常的に利用しているとのこと。養父市の人口は約2万人で、公共交通機関が少なく高齢者の移動手段確保のため国家戦略特区に指定され試験的にライドシェアが導入されている。養父市のライドシェアの乗車賃は移動する地域により定額料金が設定されており、一般のタクシーより3割ほど安くなっている。一方、ドライバーの収入は利用者数が少なく難しい環境だという。報酬は料金の7割ほどで月の収入は多く稼ぐ人でも3万円ほどだという。本職は畳職人の西垣さんにとってライドシェアは副業・ボランティアとして行っているという。全国ハイヤー・タクシー連合会の坂本理事は、県内でもことなる事情をライドシェアで解決できるのかと苦言を呈した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
天皇皇后両陛下が、国賓として英国を公式訪問されるのを前に、首都ロンドンの大通りで日本の国旗が掲揚され、歓迎の準備が進んでいる。

2024年6月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(特集)
外国人に大人気のハンバーグを調査。モンブランにはハンバーグを食べる外国人が沢山いる。「フランス風ハンバーグ」を紹介した。イギリス人は「ジューシーすぎる」などと話した。

2024年6月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
EU離脱などの政策への評価が争点となっている英国総選挙。与党・保守党は、EUによる規制から解放されたことで得られた企業活動の自由度など成果を強調。選挙活動中、スナク首相はブレグジットにほとんど言及せず、争点になることを避けたいとみられている。野党・労働党もブレグジットについて、EU復帰は目指さず関係改善を目指すとしている。世論調査では政権交代が実現する見方が[…続きを読む]

2024年6月21日放送 1:58 - 2:05 TBS
イベントGO!(イベントGO!)
「吉本新喜劇65周年記念ツアー」のみどころを紹介。吉本新喜劇の前身は梅田花月劇場の開場と同時に発足。テレビ中継効果も相まってお茶の間の人気を席巻。その人気は海外でも。近年は世代交代も進みさらなる進化を遂げている。間寛平は「大暴れすると思う」と見どころを語った。神奈川公演は相模女子大学グリーンホールで8月10日に行われる。

2024年6月21日放送 1:41 - 2:11 テレビ朝日
謎解き戦士!ガリベンガーV(謎解き戦士!ガリベンガーV)
日本で栽培された茶葉を使った和紅茶は渋みが少なく、後味もスッキリだという。22年からロンドンでお茶の品評会が始まったが、和紅茶が初出品で最高賞に輝いた。話題の品種「べにふうき」が用意され、試飲した小峠は「不思議な味だな」と吐露した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.