TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

ロンドンから中継。4日に投開票が行われた英国の総選挙は、与党・保守党が歴史的な大敗を喫する見通しである。最大野党の労働党が、過半数を大きく超える議席を獲得し、14年ぶりに政権を奪取する公算が高まっている。保守党大敗の要因には、「労働党の中道路線への転換」「生活水準の低下」などがあるとみられる。先ほど、労働党・スターマー党首が当選演説を行った。BBCが発表した出口調査では、下院の定数650のうち、労働党が410議席を獲得し、保守党は131議席に留まると予測されていて、14年ぶりの政権交代実現の見通しである。保守党の歴史的な惨敗について岡村リポーターは「スターマ-党首が進めた中道路線への転換があげられる。前党首のコービン氏の左派路線から大きく舵を切って幅広い層の支持獲得に繋げた。背景には生活水準の低下があり、EU離脱の恩恵を感じられないまま歴史的なインフレに苦しんだ。スナク首相はインフレ率を下げたとアピールしたが、国民の生活危機に対する懸念は根強く、不法移民をルワンダに移送する強硬策を打ち出すも支持には結びつかなかった」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
イギリスとEUはイギリスのEU離脱後初の首脳会談を開催した。ヨーロッパ全体の安全保障強化に向け、イギリスがEUの防衛基金を利用可能にすることで合意したということだ。またイギリスの海域におけるEUの漁業権を12年間延長する代わりにイギリスの食品の輸出手続きを簡素化することでも一致。ただイギリス政府はEUへの復帰や移動の自由の再開はないとしている。

2025年5月20日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
イギリスとEUは首脳会談で防衛面での連携強化や農産物の輸出入手続きの簡素化などに合意し、イギリスのEU離脱後冷え込んでいた関係修復に乗り出した。イギリス野党などからは、EUに降伏するものだとの批判も出ている。

2025年5月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
イギリスとEUは、イギリスの離脱後初となる首脳会談を開いた。ヨーロッパ全体の安全保障強化に向け、イギリスがEUの防衛基金を利用をできるようにすることで合意したという。イギリスの海域におけるEUの漁業権を12年間延長するかわりに、イギリスの食品輸出手続きを簡素化することでも一致した。イギリス政府は、EUへの復帰や移動の自由の再開はないとしている。

2025年5月19日放送 19:00 - 20:55 TBS
CDTVライブ!ライブ!(CDTVライブ!ライブ!)
CDTVライブ!ライブ!5周年SP企画「VaundyマンスリーLIVE」。これまでのライブをプレイバック。3週目もロンドンの特別な場所からライブ。

2025年5月19日放送 0:25 - 0:55 NHK総合
トランプ時代への警鐘トランプ時代への警鐘
歴史家のユヴァル・ノア・ハラリに単独インタビュー。ハラリが、世界最強の国であるアメリカがリーダーとして人類を一つにまとめるようにするべきだが、トランプ政権は逆のことをしていると語った。トランプ大統領が相互関税を発表し、世界同時株安となった。ハラリが、トランプ大統領のような政治家は自国の利益だけを考えていると批判した。
1920年代のアメリカは経済的に繁栄し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.