TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

王谷晶さんのババヤガの夜が日本人初ダガー賞受賞。王谷さんは短剣を意味するダガーを贈呈され「現実感がない」などとコメント。ダガー賞は1955年に創設され、すぐれた推理小説に贈られる権威ある賞。これまで横山秀夫さんや東野圭吾さんの作品が最終候補に残ったが受賞は逃していた。ババヤガの夜は、主人公の女性が暴力団会長の一人娘の護衛を任され、裏社会の闇に迫る物語。王谷さんは臨場感にこだわったそうで、絵コンテのように図に起こしながら書き進めたそう。王谷さんは13年前から作家活動開始。エッセイではレズビアンだと公表していて、これまでも女性同士の恋愛や家族の物語を書いてきた。本作では受賞理由について「暴力描写に満ちながらも登場人物の深い人間性を際立たせている」と評された。物語の中では女性の連帯に焦点が当てられていて、王谷さんは「女性の組み合わせはまず最初に頭の中に浮かんでくる」と話す。
王谷晶さんのババヤガの夜が日本人初ダガー賞受賞。本作では、物語終盤に主人公が少女を連れ出し逃亡を図る。就職氷河期世代で警備員など非正規の仕事を転々としていたという王谷さん。逃げることも生き延びるための手段だと強く思ったそうで、作品にそのメッセージを込めたと語る。王谷さんは「読むことでもう1日生き延びられる人もいるのではないか。自分も含めて」などと話していて、現実世界をより良いものにしていきたいとのこと。スタジオでも「コメントから王谷さんの優しさが伝わってくる」などとコメントされた。近年、多和田葉子さんが全米図書賞を受賞するなど海外で日本の女性作家が高い評価を受けている。こうした背景や、世界的なフェミニズムの大きな波が受賞に繋がった。専門家は「愛情などは普遍的なものだと思わせてくれる作品」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ラトニック商務長官は来月上旬に中国と閣僚級の貿易交渉を行うと明らかにした。貿易交渉にはベッセント財務長官、USTR・グリア代表も参加予定。米中両国は5月と6月に閣僚級協議を開催したが輸出規制をめぐる対立などで停滞していて話し合いの前進に向け打開を図りたい考え。

2025年7月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
トランプ大統領は相互関税の一時停止期限を8月1日に延長したことについて「日付に変更なく今後も変更されることはない」と話した。関税の支払いは8月1日から始まり延長は一切認められないとした。きのうアメリカの閣僚と電話会談を行った赤沢経済再生担当大臣は「一筋縄でいくわけはないと認識している」と話した。

2025年7月8日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団第10回 外国人のお宝鑑定大会
続いて東京を中心にモデルとして活動するアントン・ウォールマン。モデル以外にも趣味のDIYを活かして古い家をリノベーションする様子を配信するYouTuberとしても活動しており、登録者数は65万人。依頼品は屋久杉のテーブル。半年前にいつもDIYの相談をしている材木屋さんを訪れた時、社長にプレゼントされた。本人評価額は20万円で、鑑定の結果35万円の値がついた。[…続きを読む]

2025年7月8日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
踊る!さんま御殿!!猛暑の夏をどう過ごす!?アウトドア派vsインドア派
大杉隼平は写真を通して四季折々の街の魅力やその街の職人さんと出会えるのが楽しいと話した。ロンドンで撮影した奇跡の一枚を紹介してくれた。野口健はヒマラヤに行けば日本の喧騒から離れられると話した。

2025年7月8日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日本・イギリス・イタリアの3か国は、次期戦闘機の共同開発を進めていて、2035年の配備を目指している。共同開発の司令塔となる3か国による国際機関の本部がロンドン郊外に開設されたことをうけ、7日記念の式典が開かれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.