TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

王谷晶さんのババヤガの夜が日本人初ダガー賞受賞。王谷さんは短剣を意味するダガーを贈呈され「現実感がない」などとコメント。ダガー賞は1955年に創設され、すぐれた推理小説に贈られる権威ある賞。これまで横山秀夫さんや東野圭吾さんの作品が最終候補に残ったが受賞は逃していた。ババヤガの夜は、主人公の女性が暴力団会長の一人娘の護衛を任され、裏社会の闇に迫る物語。王谷さんは臨場感にこだわったそうで、絵コンテのように図に起こしながら書き進めたそう。王谷さんは13年前から作家活動開始。エッセイではレズビアンだと公表していて、これまでも女性同士の恋愛や家族の物語を書いてきた。本作では受賞理由について「暴力描写に満ちながらも登場人物の深い人間性を際立たせている」と評された。物語の中では女性の連帯に焦点が当てられていて、王谷さんは「女性の組み合わせはまず最初に頭の中に浮かんでくる」と話す。
王谷晶さんのババヤガの夜が日本人初ダガー賞受賞。本作では、物語終盤に主人公が少女を連れ出し逃亡を図る。就職氷河期世代で警備員など非正規の仕事を転々としていたという王谷さん。逃げることも生き延びるための手段だと強く思ったそうで、作品にそのメッセージを込めたと語る。王谷さんは「読むことでもう1日生き延びられる人もいるのではないか。自分も含めて」などと話していて、現実世界をより良いものにしていきたいとのこと。スタジオでも「コメントから王谷さんの優しさが伝わってくる」などとコメントされた。近年、多和田葉子さんが全米図書賞を受賞するなど海外で日本の女性作家が高い評価を受けている。こうした背景や、世界的なフェミニズムの大きな波が受賞に繋がった。専門家は「愛情などは普遍的なものだと思わせてくれる作品」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見 3時間SP
ちさ子さんは高速鉄道ユーロスターでイギリスへ。全長約50kmの海底トンネルでドーバー海峡を渡る。ちさ子さんの夫の知り合いである橋本清美さんの自宅を訪れた。東京ドーム約8個分の広さの敷地の大豪邸では乗用馬の馬を1頭飼育している。歴史的な建物と広大な土地を10年前に数十億円で購入して自宅にしているという。
重要建造物ハウスをのぞき見。玄関には明治天皇の玄孫で世[…続きを読む]

2025年10月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった大阪大学・坂口志文特任教授。人間の体内で過剰な免疫反応を抑えるリンパ球「制御性T細胞」を発見した。日本人の受賞は29人目、生理学・医学賞受賞に限れば18年以来6人目。同細胞はがん治療などで活用が期待される。

2025年10月5日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産特別企画 世界遺産はどのように決まるのか?
きょうから番組のテーマ曲が新しくなった。作ったのはVaundy。曲のタイトルは「軌跡」。きょうのテーマは「世界遺産はどのように決まるのか」。

2025年7月31日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
イギリスの首相官邸は29日声明で“イスラエルがガザ地区の深刻な状況を終わらせるための措置を取らず、長期的で持続可能な平和に向けて取り組まなければ9月に行われる国連総会までにパレスチナを国家として承認する”と発表した。G7でパレスチナを国家承認する方針表明はフランスに続き2か国目となる。ガザ地区の人道危機が深まる中イスラエルに圧力をかける狙いがあるとみられる。[…続きを読む]

2025年7月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
イギリス・スターマー首相はパレスチナがガザ地区の停戦などに応じない場合、9月の国連総会までにパレスチナを国家として承認する方針を示した。G7で国家承認の表明はフランスに次ぎ2カ国目。イスラエル外務省は「イギリス首相の声明を拒否する」と強く反発している。またスターマー首相はハマスに人質の即時解放や停戦合意、ガザ当地への関与の断念を求めた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.