TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローソン」 のテレビ露出情報

上垣アナが株式会社Kumarbaを訪問。代表取締役社長の樋渡昇一郎さん(39歳)に話を聞いた。KumarbaはYouTubeで大人気のキャラクター「クマーバ」を開発・プロデュース。ローソン・Amazonなどの企業、東京都・熊本県などの自治体ともコラボ。フジテレビだと「チャギントン」とYouTube・テレビでコラボを展開した。クマーバのターゲットは0~6歳の未就学児。子どもたちに寄り添うキャラクターになって欲しいと考えており、クマーバは5歳の男の子。樋渡さんが親会社「アカツキ」に所属していた2018年にオリジナルIPプロジェクトを立ち上げ。当時の月間再生ランキングTOP10のうち4つがキッズ向け。再生回数世界一の童謡は「Baby Shark」で、Pinkfongという3Dキャラクターが歌って踊るチャンネルがあった。3DCGキャラクターが歌って踊るキッズ向けチャンネルが日本になかったので始めようと思ったという。クマーバのデザインは東京オリンピックのマスコットを描いた谷口亮さんに依頼した。3つあった当初のデザイン案を紹介。未就学児にアンケート調査したところ、どれもあまり変わらなかったが、親に評判が良かったA案を採用。YouTubeの画面映えを意識して黄色に変更し令和元年5月1日に誕生した。当初は人気がなかったが、「パプリカ」の歌・ダンス動画で人気に火がついた。子どもたちはクマーバの真似をして何度も繰り返し見るので「歌・ダンス動画」は伸びるという。誕生から半年でキャラクタービジネスが急展開し、誕生から1年後に株式会社Kumarbaが設立された。現在は月間再生数1600万回・総再生回数9.5億回。ユニバーサルミュージックとオリジナルソングを制作。地上波のテレビアニメも放送されるなど、YouTube以外にも活躍の場を広げている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
ローソンは先月22日から、炒めるに特化した調理ロボを試験導入。熟練職人の鍋さばきを半年間研究して開発。今年6月には高輪ゲートウェイシティ店に「からあげクン用」の調理ロボを導入。

2025年8月2日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチTVコーナー
TBSつぶやかれた番組ランキング第10位「バナナマンのせっかくグルメ!!」。現在公開中の映画「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」から、鈴木亮平・江口洋介・菜々緒が沖縄でグルメ探し。地元の人にオススメされた「楚辺そば」は、沖縄そば専門店。その名物が「軟骨ソーキそば」。豚骨スープとカツオ出汁をブレンド。麺は地元の製麺所が作る細麺。下茹でして3日[…続きを読む]

2025年8月1日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
夏本番、この夏注目の最新スポットを紹介する。ローソン 富津湊店では駐車場でコンビニ業界初の車中泊できるサービスを開始した。事前にインターネットで予約・支払いをしてレジで名前と車のナンバーを伝えるとチェックイン完了、料金は1台2500~3000円で電源貸出やトイレ貸出も行っているということ。日本RV協会の高橋さんは「24時間営業で安心安全、女性1人旅やお子さん[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
インテージによると、夏休みにかける平均予算は5万7284円で2年連続で減少。物価高や円安が夏休みの予定に影響 するとの回答が約7割だった。千葉内にあるローソンの一部店舗で始まったのが駐車場を使った車中泊サービス。料金は1区画2500~3000円。トイレが使用でき、ゴミ処理もしてもらえる。コンビニ車中泊の予約はすでに120件を超えている。去年のキャンピングカー[…続きを読む]

2025年7月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ファミリーマートが期間限定で発売したのが2021年産の備蓄米を使った弁当4種類。100円お得をアピール。一方、ローソンは備蓄米を使ったおにぎりを発売。塩にぎりは108円で通常よりも3割ほど安い価格。またセブン-イレブンも5日から備蓄米を使った弁当を順次販売。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.