TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローソン」 のテレビ露出情報

今日から随意契約の備蓄米の引き渡しが始まり、2022年産の備蓄米1万トンを購入したアイリスオーヤマの精米工場には第一便のトラックが到着した。売り出し価格は5kgで2160円。宮城・千葉・神奈川の計3店舗で来週2日から販売される。一足先にアイリスオーヤマでは午後1時からネットでの販売も始めたが、開始20分で初日分が完売。また楽天グループも正午から備蓄米を5kg税抜1980円で販売を始めたが、初回分はすぐに完売。アクセス集中でシステムが一時ダウンし、予約分も既に売り切れている。LINEヤフーやメルカリは備蓄米の転売を防ぐため、フリマサイトなどでの出品禁止に踏み切った。一方でコンビニ各社は選ばれず、「米年間1万トン以上の取り扱い」という条件を満たさなかったとみられている。農水省はこの後、2021年産米の販売について中小スーパーや町の米店を対象にした説明会を行い、明日から購入申請の受け付けを始める方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
コグマパンのコグマとは韓国でさつまいもという意味。なると金時を使用したさつまいもペーストをでんぷんと小麦粉をブレンドした生地で包んでいる。電子レンジで約50秒温めて食べるのがオススメとのこと。もちもちの歯応えで美味しいとのこと。また、ローソンでは秋の味覚フェアで焼きいもカラメルフラッペなどを販売。おいもだと罪悪感がないなどと中村仁美は話した。 

2025年10月8日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News αα ism
人口減少や地域の衰退により高齢者の4人に1人が買い物困難者となっている。そんな中で秋田・由利本荘市にローソン 由利本荘鳥海町店がオープンした。ローソンの竹増社長は地域社会の買い物拠点となる地域共生コンビニを目指し、地域社会ではローソンで生活用品全てが買い揃えられるようにし、店の周囲の農家が収穫した野菜を販売し、地域と一緒になって地産地消を進めていくなどと解説[…続きを読む]

2025年10月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒スタ
ファミリーマートは3~8月期決算を発表した。事業利益は3年連続の過去最高益。その中でも好調なのはコンビニエンスウェア。東京・港区の店舗を尋ねるとアパレルショップ並みの品揃えになっていた。みほんで質感を触って確かめることもできる。ファミリーマートは衣料品の売上げが午後6時~午前0時が4割以上でお泊り緊急需要が高かった。そこから舵を切り目的買いになる商品を展開し[…続きを読む]

2025年8月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
ローソン「FOOD GOOD SMILE」は割引シールが貼られたおにぎりを購入すると1個1円が寄付される取り組み。集まった寄付金は全国の老人ホームや児童養護施設などでコメを買う費用にあてられる。きのうから約3カ月間で約3000万~4000万円程度の寄付金が集まる見込み。社会福祉法人こうほうえん・廣江晃理事長は「非常に食材費が上がっており経営的に苦しい状況なの[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ中国焦点
世界最大級のゲームイベント「チャイナジョイ」には日本も出展、出展する約800社のうち3割程度が外国企業。中国・テンセントはインフルエンサーなどがプレイする様子をステージで公開。インディーゲームのエリア(約200のブース)も設置。「大犬座Alpha」は美大卒の2人が独学でゲーム開発を学び制作、うつ病女性患者の心の中の世界で謎を解くストーリー。「克林博之旅」の開[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.